2023.09.22 SGL中学 【中学部】ベネズエラについての講演会を行いました 2023年9月22日、中学1・3年生対象の国際交流特別講義としてベネズエラについての講演会を行いました。 高校生のとき...
2023.09.22 SGL中学高校 「SDGsカードゲーム」・「北海道の未来に対しての提言を考え... 9月20日(水)のSGL授業にて、高校1年生を対象に「SDGsカードゲーム」、「北海道の未来に対しての提言を考える」授業を実...
2023.09.19 中学部活 英語弁論大会に参加しスピーチを行いました 2023年9月11日に開催された第24回 全道高等学校英語弁論大会支部大会において【高校部】1年11組の吉岡 凛さんが6位に...
2023.09.19 中学講義・講演進路研究 【中学部】高校部進学説明会を行いました 2023年9月16日(土)、中学3年生の高校部進学説明会が開催され、保護者の皆様も多数出席されました。今後の高校部進学に...
2023.09.15 ICT教育SGLSSH中学中学部課題研究国際バカロレア理数系教育講義・講演高校 第2回SNU教育研究会を実施しました。 9月14日に第2回SNU教育研究会を実施しました。この会は,本校の教育研修の一環として昨年度から取り組んでいる公開型の研究...
2023.09.14 中学中学部課題研究実験・実習・授業理数系教育 【中学部】科学の甲子園ジュニア北海道大会一次選考を通過し... 科学の甲子園ジュニア北海道大会において、本校から参加していた2チームが、一次選考を見事に通過しました。8月28日に一次...
2023.09.12 中学部活高校 【テニス部】令和5年度札幌支部高等学校秋季テニス大会 9月2日(土)3日(日)、9日(土)10日(日)の4日間、令和5年度札幌支部高等学校秋季テニス大会が行われ、男子ダブ...
2023.09.11 SSH中学実験・実習・授業施設等見学・研修理数系教育講義・講演部活高校 日本植物学会に参加 2023年9月9日(土)、北海道大学工学部において行われた「日本植物学会第87回大会」に本校科学部が参加しました。日本植物学...
2023.09.01 SGL中学高校 北方領土サポーター啓発活動・街頭行進に参加しました 8月25日(金)に北方領土サポーターに登録する本校生徒3名が、北方領土の啓発活動・街頭行進に参加しました。この活動は、多...
2023.08.31 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究国際バカロレア国際交流実験・実習・授業理数系教育進路研究部活高校 前期Nichidai-Link Conferenceが行われました。 2023年8月24日(木)に前期Nichidai-Link Conference(課題研究・探究学習合同発表交流会)が行われました。この行事は,「...
2023.08.29 中学部活 一貫ボランティア部が北海道マラソン2023給水ボランティアに... 2023年8月27日、晩夏の風物詩となっている北海道マラソン。約2万人のランナーが札幌の街を駆け抜けました。この大会に一貫...
2023.08.29 SSH中学国際バカロレア実験・実習・授業施設等見学・研修理数系教育高校 SSH課題研究英語発表会を実施 先日、SSH課題研究英語発表会を本校の探究ホールN Link で実施しました。この発表会はSSH最後の課題研究発表会で、北海道大...
2023.08.28 中学 【中学部】令和5年度第2回学校説明会を実施しました 2023年8月26日(土)に第2回学校説明会(教育内容説明会・入試対策授業)を実施いたしました。新型コロナウィルス感染拡大予...
2023.08.22 ICT教育SGLSSH中学国際バカロレア理数系教育高校 「第2回SNU教育研究会」の開催について 本校では教育関係者の皆様を対象に、2023年9月14日(木)に「第2回SNU教育研究会」を開催いたします。教育研究会では,札幌日...
2023.08.19 中学進路研究 【高校部】高校2年生進路説明会を行いました 2023年8月19日(土)、高2生徒・保護者対象の進路説明会を開催しました。前半は、株式会社ベネッセコーポレーション北海道...
2023.08.18 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究国際バカロレア理数系教育高校 「第2回SNU教育研究会」の開催について 2023.08.18 本校では教育関係者の皆様を対象に、2023年9月14日(木)に「第2回SNU教育研究会」を開催いたします。教...
2023.08.18 ICT教育SGLSSH中学中学部課題研究国際バカロレア高校 令和5年度 夏季教員研修を行いました 札幌日大中学校・高等学校では年に数回全教員が集合して研修を行い、授業のブラッシュアップや次世代型の教育について学び...
2023.08.13 ICT教育SSH中学施設等見学・研修理数系教育講義・講演部活高校 サイエンスツアーⅡを実施しました 2023年8月3日(木)、4日(金)の両日、1泊2日でサイエンスツアーⅡを実施しました。8月3日(木)は日本大学理工学部を訪問し、課...
2023.08.09 SGL中学国際交流高校 全国高校教育模擬国連に参加しました 8月6日・7日の2日間、東京:国立オリンピック記念青少年総合センターに全国からおよそ70の学校、600名近くの高校生が集まり...
2023.08.06 中学部活 一貫ボランティア部が西の里きらきら保育園の七夕祭りに参加... 2023年8月5日に一貫ボランティア部が、毎月訪問している西の里きらきら保育園の「たなばたまつり」にボランティアスタッフ...
2023.08.05 中学部活 一貫ボランティア部がライブヒルズ夏祭りイベントに参加しました 2023年7月29日に一貫ボランティア部が札幌市清田区のライブヒルズ夏祭りのイベントの運営スタッフとしてボランティア活動を...
2023.08.05 SSH中学実験・実習・授業施設等見学・研修理数系教育高校 サイエンスツアーⅠを実施しました 2023年8月3日(木)~4日(金)にサイエンスツアーⅠとして1年生SSH生徒が苫小牧・室蘭の大学及び研究施設を訪問しました。...
2023.08.02 中学高校 学園内サーバーのランサムウェアによる被害の報告について 生徒・保護者・卒業生・卒業生保護者・関係機関の皆様へ 札幌日本大学学園(札幌日本大学高等学校・札幌日本大学中学校...
2023.07.21 中学国際交流高校 スウェーデン・イェテボリ大学学生との交流会を行いました。 7月21日、イェテボリ大学学生のリンダさん、また留学先である北海道医療大学歯学部教授の古市保志先生ほかの皆様が本校を来...
2023.07.25 中学部活高校 【野球部】全国高校野球選手権大会南北海道大会結果 第105回全国高校野球選手権大会南北海道大会準決勝において、本校は北海道栄高校と対戦しました。この試合はエスコンフィール...
2023.07.19 中学部活高校 【野球部】全国高校野球選手権大会南北海道大会全校応援 第105回全国高校野球選手権大会南北海道大会準々決勝で、本校は札幌第一高校と対戦しました。 この試合は全校応援を行い...
2023.07.18 中学 【中学部】学校説明会(教育内容説明会・入試対策授業)を開... 2023年7月15日(土)に学校説明会(教育内容説明会・入試対策授業)を実施いたしました。ご多忙の折、ご参加いただきました...
2023.07.13 中学 中学2年生を対象に「いのちの授業」を行いました。 今年は5月に完成したN Linkで講演を行いました。誕生学アドバイザーである渋谷容子先生を講師としてお招きし、命の始まり...
2023.07.05 中学高校 「ランサムウェアによるサイバー攻撃」に関する報道について 本日、北海道新聞の記事に掲載された件(ランサムウェア によるサイバー攻撃)についてお知らせします。 本日の北...
2023.06.26 中学 制服リニューアル発表会を実施しました。 2023年6月24日(土)、本校の受験を考えている児童・保護者、そして在校生とその保護者を招待して、2024年度より新しくなる制...
2023.06.19 中学部活高校 Fビレッジハーフマラソン2023 ボランティアスタッフとして... 2023年6月18日(日)Fビレッジハーフマラソン2023にボランティアスタッフとして本校ボランティア部が高校陸上部と一緒に参...
2023.06.14 中学 【中学部】北広島市中体連春季大会が行われました。 2023年6月9日(金)・10日(土)の2日間、令和5年度中体連春季市内大会が行われました。本校からはバスケットボール部、バ...
2023.06.12 中学高校 【高校】 トビタテ!留学JAPAN 4名が事前研修会に参加しま... 2023年6月10日(土)、文部科学省においてトビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム【高校生コース】に採用された4名の生...
2023.06.07 SGLSSH中学講義・講演進路研究高校 起業家の話を聞く会が行われました 2013年6月5日(月) 5,6,7時間目にSS未来創造ⅡとSG未来創造Ⅱの合同企画として「起業家の話を聞く会」を開催しました。先行...
2023.06.03 中学高校 プログラミング教室始動 株式会社 manabitによるプログラミングスクール「 Digital School Compass」によるプログラミング教室が本校にて本日開始さ...
2023.06.01 中学中学部課題研究国際交流留学支援進路研究高校 4名の生徒がトビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム【高... トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム【高校生コース】第8期派遣留学生として、本校から4名の生徒が選ばれました。独...
2023.05.24 中学中学(重要)高校 「新未来空間 N Link」の落成式が行われました。 5月24日(水)、北広島市長上野正三様、北広島市教育委員会教育長𠮷田孝志様、日本大学国際関係学部長渡邊武一郎様をはじ...
2023.05.22 中学国際交流留学支援高校 澳門(マカオ)の高校生とオンラインで交流しました 5月20日(土)、外務省による対日理解促進交流プログラム「JENESYS2022」の一環として、本校高校1年生40名がマカオの高校生と...
2023.05.08 SSH中学理数系教育部活高校 理科教育研究者・文筆家の左巻健男さんが科学部を訪問しました。 2023年5月2日(火)に理科教育研究者・文筆家の左巻健男さん(元法政大学生命科学部環境応用化学科教授・東京大学非常勤講師...
2023.05.02 中学国際交流留学支援高校 トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム【高校生コース】 トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム【高校生コース】第8期派遣留学生として、本校から2名の生徒が選ばれました。現...
2023.05.02 中学高校 高校1年生 宿泊研修の様子を動画にアップしました 4月27日(木)~28日(金)、札幌市北区にあるシャトレーゼ ガトーキングダム サッポロにおいて、高校1年生を対象に宿泊研修...
2023.05.01 中学 春のさわやかマラソン 給水ボランティアに参加 2023年4月29日に開催したNPO法人北海道ライフスポーツ推進協会主催の春のさわやかマラソン。過去2番目に多い約650名が...
2023.04.27 中学 授業参観・高1進路説明会・保護者会総会・学級懇談会が行われ... 2023年4月22日(土)に授業参観、高1進路説明会、保護者会総会、学級懇談会が行われました。高校1年生の生徒及び保護者の...
2023.04.26 ICT教育MLPSGL中学中学部課題研究理数系教育高校 佐々木ハナさんの考案したビジネスモデルが、Yahoo Newsと高... 現在、高校3年生の佐々木ハナさんが考案した小型プロジェクターを使って無地の本に科目内容を映す「デジアナ教科書」のアイデ...
2023.05.01 中学高校 札幌日本大学学園 多目的ホール N Link 竣工 札幌日本大学学園の新多目的ホール「N Link」は、最大477名を収容できる音楽専用の設計が施行されたホールです。 NLinkは、...
2023.04.21 中学高校 【高】日本大学基礎学力到達度テストを実施しました。 2023年4月19日(高1・高2)・20日(高3),全国の日本大学の付属高等学校等で、一斉に「基礎学力到達度テスト」が実施され...
2023.04.07 中学 【中】入学式一貫校に新しい仲間を迎えました。 2023年4月6日(木)、一貫校に新入生を迎えました。3年ぶりに一貫校舎の体育館での開催でした。真新しい制服姿の1年生が緊...
2023.03.28 MLPSGL中学国際交流留学支援高校 カンボジアボランティアツアー〜最終日まで 3月12日に出発したカンボジアボランティアツアーは、13日目にチャイルドケア活動を終えました。活動最終日には朝の気温の低...
2023.03.24 MLPSGL中学国際交流留学支援高校 カンボジアボランティアツアー〜12日目まで 3月12日に出発したカンボジアボランティアツアーは、今週は小学校でのチャイルドケア活動を行っています。本校生徒は2グルー...
2023.03.23 SSH中学理数系教育高校 第10回Nichidai Science CAFÉ「生き物に近い材料「ゲル」って... 生命科学についての研究を進めている北海道大学大学院 先端生命科学研究院の黒川先生を講師としてお招きしお話しいただき...
2023.03.20 MLPSGL中学国際交流留学支援高校 カンボジアボランティアツアー〜8日目まで 12日に日本を出発したカンボジアツアーは、5日目はカンボジアの歴史を知るために、キリングフィールドとS21ミュージアム(トゥ...
2023.03.18 MLPSGLSSH中学中学部課題研究 SSH・コズモプロジェクト研究成果報告会への参加 3月17日(金)に札幌開成中等教育学校で行われた「SSH・コズモプロジェクト研究成果報告会」に、高校生の先輩たちに混じって...
2023.03.16 MLPSGL中学国際交流留学支援高校 カンボジアツアー〜4日目まで 12日に日本を出発したカンボジアツアーは、2日目にボランティア活動とクメール語のレクチャーを受け、3日目からはプノンペン...
2023.03.15 中学理数系教育高校 SSH 3期(2023〜2027年度)採択 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)は、将来国際的に活躍しうる科学技術人材の育成を図るため、先進的な理数系教育を実施...
2023.03.13 ICT教育中学国際交流留学支援高校 台湾の高雄市立中正高級中学とオンライン交流会実施 3月9日(木)、高校1年生の1年10組が台湾の高雄市立中正高級中学と、ZOOMを使ったオンラインでの交流会を行いました。なお、...
2023.03.02 中学高校 第34回卒業証書授与式が行われました。 3月2日(木), 第34回卒業証書授与式が挙行されました。日本大学国際関係学部長渡邊武一郎様、日本大学競技スポーツ部長井上由...
2023.02.16 SSH中学理数系教育高校 第33回日本数学オリンピックに出場 高校2年生の菊地 結翔さんが第33回日本数学オリンピックに参加しました。 この大会は毎年行われる国際数学オリンピッ...
2023.02.16 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行10日目 2月15日(水) シンガポールの現地時間午前1:55分発の札幌行きスクート航空に乗り込みいよいよ最後のフライトです。シンガポールでは午前1...
2023.02.15 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行9日目 2月14日(火) 今日はいよいよオーストラリア最終日です。そしてバレンタインデーです。生徒の中では何かあるのだろうか。注目しておこう...
2023.02.15 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行8日目 2月13日(月) 今日はHaileybury Collegeの生徒の家に4泊ステイしたホームステイ組がプログラムを終了して合流しました。学校での生活、...
2023.02.13 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行7日目 2月12日(日) 本日16:30頃、ファームステイ組が3泊のステイを終了してひと足早くメルボルンのホテルに戻ってきました。ホームステ...
2023.02.12 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行5日目 2月10日(金) さて昨日から生徒はホームステイ組とファームステイ組に分かれています。引率教員も二手に分かれていて、私はホームステイ...
2023.02.12 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行4日目 2月9日(木) 今日からいよいよ最大の目的であるホームステイ、ファームステイが始まりました。ホームステイは姉妹校のHaileybury Colleg...
2023.02.10 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行3日目 2月8日(水) 今日からいよいよ研修に入りました。来てすぐではありますが、グループによるメルボルン市内の自主研修を実施しました。ま...
2023.02.08 中学事務局からのお知らせ高校 非常勤講師(物理、生物、化学)を募集いたします 非常勤講師(物理、生物、化学)を募集いたします 下記URLから詳細をご確認ください。 https://www.sapporonichidai.ed...
2023.02.08 MLPSGLSSH中学国際バカロレア高校 後期課題研究・探究学習合同発表会(NLC)が行われました 2月4日(土)に後期課題研究・探究学習合同発表会が行われました。前期の発表会は代表発表を選び,壇上で全体に向けて発表す...
2023.02.08 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行2日目 2月7日(火) 今朝は朝4時にホテルロビー集合でした。朝早く慌てて起きてきた生徒もいましたが5時半の飛行機に無事全員乗り込み、目的地...
2023.02.07 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行1日目 2月6日(月) コロナ感染拡大を受けて2019年を最後に中断になっていたオーストラリア研修旅行がついに復活しました。先方の姉妹校、ファ...
2023.02.04 中学部活高校 さっぽろ雪まつり「スノーオブジェコンテスト」で表彰されま... コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となった「さっぽろ雪まつり」で高校生によるスノーオブジェコンテストが開催されました。この...
2023.01.27 MLP中学高校 新さっぽろ脳神経外科病院研修・職場体験② 2023年1月26日、新さっぽろ脳神経外科病院にて、医師を目指している本校の高校生を対象とする講演・体験・病院見学が開催され...
2023.01.20 MLP中学高校 新さっぽろ脳神経外科病院研修・職場体験 2023年1月19日、新さっぽろ脳神経外科病院にて、看護師などの医療者を目指している本校の高校生を対象とする講演・体験・病院...
2023.01.13 中学部活 第55回北海道中学校スキー大会ノルディック競技大会ジャン... 1月11日、余市町ジャンプ台竹鶴シャンツェ・クロスカントリーコースにおいて、第55回北海道中学校スキー大会ノルディッ...
2023.01.13 中学 【入試】2023年度札幌日本大学中学校入学者選抜試験合格発表 2023年1月11日(水)、本校にて中学校入学者選抜試験の合格発表を行いました。 当日は13時からの合格発表ですが30分...
2023.01.11 MLPSGLSSH中学国際バカロレア高校 第10回高校生ビジネスプラングランプリ最終審査会 2023年1月8日に東京大学伊藤謝恩ホールにて開催されました。 応募数4996件の中から上位10プランが選ばれ、ビジネスプラン...
2022.12.29 中学部活高校 模擬国連2022年冬会議(大妻中学高等学校主催)に参加しました。 12月26・27日に東京都の大妻女子大学千代田キャンパスで開催された大妻中学高等学校主催の「模擬国連2022年冬会議」に生徒2...
2022.12.27 MLPSGLSSH中学国際バカロレア高校 第10回高校生ビジネスプラングランプリ 最終審査会 招待状... 高校2年生の佐々木ハナさんが応募数4996プランの中から上位10プランに選ばれ、1月8日に開催される最終審査会に出場することに...
2022.12.21 SGL中学高校 2022年度全国高校生フォーラム 2022年12月18日(日)、文部科学省WWLコンソーシアム構築支援事業の一環である2022年度全国高校生フォーラムに、SGHネットワ...
2022.12.20 SGL中学高校 Snow Crystal in HOKKAIDO 活動発表会 2022年12月17日(土)に、WWLカリキュラム開発拠点校の北海学園札幌高等学校で行われた、令和4年度文部科学省WWLコンソー...
2022.12.19 中学国際交流留学支援高校 トビタテ!留学JAPAN 学内説明会 2022年12月17日(土)、トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム【高校生コース】第8期派遣留学生に関する学内説明会を...
2022.12.19 ICT教育中学部活 第9回U-16プログラミングコンテスト北海道大会 U-16プログラ... 2年C組田邊瞬君が北海道大会に出場しました。昨年は札幌大会を2位で通過し、北海道大会に初出場しました。 今年は...
2022.12.12 中学国際交流高校 第45回サッポロ・インターナショナル・ナイトに参加しました 12月11日、京王プラザホテル及びかでる2・7において第45回サッポロ・インターナショナル・ナイトが行われ、本校高校生9名と本...
2022.12.08 中学国際交流部活高校 第8回世界ジュニア武術選手権大会 世界第2位 2022年12月7日 3年11組の宮森創大が7月に行われた日本武術太極拳大会で優勝、第8回世界ジュニア武術選手権大会(インドネ...
2022.12.05 中学高校 多目的ホール“N Link”上棟祭が行われました。 2022年12月3日(土)13時30分より、現在建築中ではありますが多目的ホール(N Link)の上棟祭が行われました。 建物の守護...
2022.12.03 中学部活高校 ボランティア部 赤い羽根共同募金活動 12月1日(木)~12月2日(金)の2日間,ボランティア部で赤い羽根共同募金を行いました。日本赤十字の共同募金を通じて、国内...
2022.11.27 ICT教育中学 U16プログラミングコンテスト札幌大会優勝・審判長特別賞 16歳以下の生徒に参加資格があるプログラミングコンテスト札幌大会(オンライン開催)にて中学2年生田邉瞬君が優勝、中学3年...
2022.11.24 MLPSGLSSH中学国際バカロレア高校 第10回高校生ビジネスプラングランプリ 日本政策金融高校が主催する第10回高校生ビジネスプラングランプリに応募していた2年佐々木ハナさんが455校、4,996件の応募の...
2022.11.21 ICT教育中学部活 北海道Scratchプログラミングコンテスト優勝・第3位 小・中学生対象 北海道Scratchプログラミングコンテスト(総エントリー数178)で中学1年生の三島和さんが優勝と審査員長特別...
2022.11.14 ICT教育MLPSGLSSH中学国際バカロレア理数系教育進路研究高校 「第1回SNU教育研究会」を開催しました。 本校で初めてとなる公開型の教育研究会として、「第1回SNU教育研究会」が2022年11月11日(金)に開催されました。SNUとは本校...
2022.11.07 中学国際交流高校 サステナブル・ブランド国際会議 Student Ambassador ブロッ... 11月6日に札幌大学新校舎棟 Sucole(スコーレ)において、サステナブルブランド国際会議 第3回SB Student Ambassadorブロック...
2022.11.05 中学 第41回全国中学生人権作文コンテスト札幌地方大会で入賞しました 第41回全国中学生人権作文コンテスト札幌地方大会において、本校中学1年生の山岸莉音さんが優秀賞(北海道コンサドーレ賞)、...
2022.11.01 中学国際交流高校 留学生2名が来校しています 10月31日(月)より約1ヶ月間、留学生2名が本校に登校しています。ニュージーランドから来ましたCameron Mcdonald君と、ブ...
2022.10.29 中学国際交流部活高校 第8回世界ジュニア武術選手権大会に出場決定 宮森創大くん(高校3年)が第8回世界ジュニア武術選手権大会の日本代表選手団に選出され、北海道新聞で紹介されました。宮...
2022.10.25 中学 札幌日大中学入試プレテストご参加ありがとうございました 2022年10月22日(土)・23日(日)、本校にて札幌日大中学入試プレテストが実施されました。5年生を対象としたプレテスト・ジ...
2022.10.25 SGL中学国際交流高校 「世界津波の日」高校生サミットin新潟に参加しました 2022年10月19・20日に新潟で開催された「世界津波の日」高校生サミットin新潟に、本校の高校の1年生のチームが参加しました...
2022.10.21 中学 中3研修旅行5日目ーWe’ve come back!! 薬師寺〜奈良公園〜東大寺〜伊丹空港〜羽田空港〜新千歳空港〜自宅 いよいよ最終日。朝は昨日・一昨日の2日間の長い時間の...
2022.10.15 中学 中2研修旅行2日目〜02.ニセコの大物に会う、そしてファームス... 10月14日(金)、研修旅行は2日目。本日も晴天に恵まれた1日でした。多少寝不足気味な生徒もいましたが、朝は(概ね定刻通りに)...
2022.10.07 ICT教育MLPSGLSSH中学国際バカロレア国際交流理数系教育高校 札幌日本大学学園 新ホール 新未来空間 N Link ついに誕生 多目的ホール概要 名称 札幌日本大学学園 新未来空間 N Li n k ■新ホール呼称:エヌリン...
2022.10.14 ICT教育MLPSGLSSH中学理数系教育進路研究高校 第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業公開および研究会... 10月3日(月)に本校HP上でご案内いたしました「第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業及び研究会)」の開催につきまして、...
2022.10.14 中学 中2研修旅行1日目〜01.ニセコへ、いってきます! 2泊3日の研修旅行は本日よりSTART!快晴の朝より出発式を行われました。初めに教頭先生の温かいお話を聞かせていただきました...
2022.10.13 中学 中2研修旅行結団式〜00.旅立ちの前に〜 10月12日(水),13〜15日の2泊3日の研修旅行に出発する前の結団式が行われました。初めに校長先生から民泊やフィールドワーク...
2022.10.13 中学 札幌日本大学中学校 開校20周年記念祝賀会 令和4年度10年9日(日)15時〜,本校開校20周年記念祝賀会が開催されました。祝賀会では,卒業生スピーチ,教員スピーチ,懐か...
2022.10.05 中学高校 教員募集要項(令和5年4月1日から勤務)国語、数学、英語、地... 令和5年4月1日から勤務の国語、数学、英語、地歴、公民、理科の教員募集要項を掲載しました。 つきましては、採⽤情報の教...
2022.10.03 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究理数系教育高校 「第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業及び研究会)」の開... 本校では教育関係者及び保護者の皆様を対象に、2022年11月11日(金)に「第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業及び研究会)...
2022.09.23 中学 2022年9月23日(金)オープンキャンパスを開催いたしました 2022年9月23日(金)に、午前・午後100組限定という人数制限を設けてご来校いただき、オープンキャンパスを実施いたしました...
2022.09.16 中学高校 一貫高2生 研修旅行最終日(太宰府天満宮・福岡空港から新千... 9月16日(金)研修旅行最終日。今日も全員元気に行動開始。天候は晴れ。気温33度。今日は研修旅行最終日。ホテルから太宰府天満...
2022.09.15 中学高校 一貫高2生 研修旅行4日目(有田ポーセリングパーク・マリンワ... 9月15日(木)研修旅行4日目。今日も全員元気に行動開始。天候は晴れ。気温33度。朝ハウステンボスから佐賀県の有田ポーセリン...
2022.09.14 中学高校 一貫高2生 研修旅行3日目 (軍艦島デジタルミュージアム・... 9月14日(水)研修旅行3日目。体調不良者もなく、全員元気に行動開始。天候は晴れ。気温35度。午前は軍艦島デジタルミュージア...
2022.09.13 中学高校 一貫高2生 研修旅行2日目(グラバー園・長崎市内見学・稲佐山... 9月13日(火)研修旅行2日目。体調不良者もなく、元気に全員で朝食を取りました。天候は晴れ。気温33度。午前は晴天のなか、ホ...
2022.09.12 中学高校 一貫高2生 研修旅行 1日目(長崎平和記念公園) 9月12日(月)研修旅行1日目。参加者全員で新千歳空港に無事集合。体調不良者もなく元気に出発しました。14時40分長崎空港に到...
2022.09.09 中学高校 一貫高2生 九州・長崎へ研修旅行(結団式) 本日9月9日(金)に研修旅行の結団式が行われました。9月12日(月)から16日(金)までの4泊5日の研修旅行になります。主な行き先は...
2022.09.09 ICT教育中学高校 「探究する授業」への転換 ― 全教員による研究授業週間が始... 9月5日(月)~9月17日(金)の期間を研究授業週間と位置づけ、全校をあげて「探究」を意識した授業改善に取り組んでいます。...
2022.09.20 中学 【卒業生の皆様】札幌日本大学中学校 20周年記念祝賀会について さて、札幌日本大学中学校は2003年(平成15年)4月に開校、今年の4月に中学1年生として20期生が入学し、開校20周年の節目を迎...
2022.09.02 中学部活高校 第8回世界ジュニア武術選手権大会に出場決定 宮森創大くん(高校3年)が第8回世界ジュニア武術選手権大会の日本代表選手団に選出されました。宮森くんは4月のJOCジュニ...
2022.08.29 中学部活 【中】北広島市中体連秋季大会が行われました 2022年8月26(金)・27(土)の2日間、令和4年度中体連秋季大会が行われました。 本校からはバスケットボール部、バドミ...
2022.08.29 中学部活高校 北海道マラソン2022 給水ボランティアに参加 晩夏の風物詩となっている北海道マラソン。札幌市の大通公園を発着するコースで3年ぶりに行われ、約1万8000人のランナーが北...
2022.08.24 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究国際バカロレア理数系教育高校 「令和4年度 前期課題研究・探究学習合同発表会」を実施 2022年8月23日(火)、本校の生徒たちがこれまでに取り組んできた探究的学習の成果発表会である「令和4年度 前期課題研究...
2022.08.24 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究国際バカロレア理数系教育高校 「令和4年度 前期課題研究・探究学習合同発表会」を実施 2022年8月23日(火)、本校の生徒たちがこれまでに取り組んできた探究的学習の成果発表会である「令和4年度 前期課題研究...
2022.08.23 中学高校 一貫高校2年生および保護者対象進路説明会 2022年8月22日(土)、高2生徒・保護者対象の進路説明会を開催しました。前半は、株式会社ベネッセコーポレーション進路情報...
2022.08.17 中学 第53回北海道中学校体操競技・新体操大会において第3位に入賞 8月2・3・4日、野幌総合運動公園総合体育館において開催された、第53回北海道中学校体操競技・新体操大会、の新体操の...
2022.08.16 中学 20220730 ライブヒルズ夏祭りイベントボランティア活動の様子 札幌市清田区ライブヒルズ夏祭りのイベントボランティアを行ってきました。暑い中、3年ぶりとなるお祭りでした。感染対策を...
2022.08.01 ICT教育中学理数系教育 WRO JAPAN2022札幌予選大会(ロボットプログラミング大会)が... この大会は小学生が集まりロボットづくりとプログラミングスキルを競います。コロナ禍により2年間中止しておりましたが今年度...
2022.07.30 中学高校 デジタル庁大臣の牧島先生と衆議院議員の和田先生が視察に訪... 2022年7月30日(土)デジタル庁大臣 牧島かれん先生と衆議院議員の和田義明先生が本校のICT教育の視察に訪れました。 ...
2022.07.28 中学高校 北広島市建設業協会50周年記念事業に伴う当学園への記念品贈... 令和4年7月28日(木)に北広島市建設業協会の会長を始めとした役員3名が当学園に来校され、高等学校校舎1階役員会議室にて、...
2022.07.20 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究理数系教育進路研究高校 8月23日実施予定 前期「課題研究・探究学習合同発表会」のお... 本校では2022年8月23日に前期「課題研究・探究学習合同発表会」を次のとおり実施いたします。 この発表会は,これまで「中...
2022.07.19 中学 学校説明会(教育内容説明会・入試体験会)を開催いたしました 2022年7月18日(月)に学校説明会(教育内容説明会・入試体験会)を実施いたしました。新型コロナウィルス感染拡大予防の為人...
2022.07.11 中学 【中学部】第20回桜虹祭を開催しました 2022年7月10日(日)に中学校体育館にて第20回桜虹祭が開催されました。 今年度のテーマは「ENCORE~さいかい~」で、体育館...
2022.07.08 中学高校 (保護者の皆様へ)高校部学園祭オンライン配信についてのお... 保護者の皆様へ 桜虹祭ステージのzoom配信について 7月9日(土)・10日(日)の2日間、桜虹祭が開催されます。 2...
2022.07.07 中学国際交流留学支援高校 アジア架け橋高校生プロジェクトの留学生が来校しました② 先週から来校している日本政府主催「アジア架け橋プロジェクト」5期留学生の第二陣2名が本校に来校しました。今回はカンボ...
2022.07.05 SSH中学理数系教育高校 本校高校2年佐々木ハナさんがアジアサイエンスキャンプ2022に... 7月24 日から7 月30 日に韓国テジョン市でオンライン開催される第14回アジアサイエンスキャンプ(ASC2022)に、日本...
2022.07.01 中学国際交流留学支援高校 アジア架け橋高校生プロジェクトの留学生が来校しました① 日本政府主催の「アジア架け橋プロジェクト」5期留学生の第一陣が本校に来校しました。本校は、このプロジェクトスタート時...
2022.06.20 中学 第3回中学校入試説明会を開催いたしました 2022年6月18日(土)に第3回中学校入試説明会を実施いたしました。前回(6月4日(土))と同様に新型コロナウィルス感染拡...
2022.06.15 中学 【中】北広島市中体連春季大会が行われました。 2022年6月10日(金)・11日(土)の2日間、令和4年度中体連春季市内大会が行われました。 本校からはバスケットボール部、...
2022.06.10 中学事務局からのお知らせ高校 テニスコートのリニューアル工事が完了いたしました 令和4年4月中旬より、北広島市西の里の男子寮横テニスコート(3面)の改修工事を本格的に開始し、施工者のご尽力で工期を短...
2022.06.08 中学 第2回中学校入試説明会を開催いたしました 2022年6月4日(土)に第2回中学校入試説明会を実施いたしました。前回(5月21日(土))と同様に新型コロナウィルス感染拡大...
2022.06.07 中学 理事長・校長メッセージが更新されました。 理事長・校長メッセージが更新されました。 https://www.sapporonichidai.ed.jp/junior/about/message/
2022.04.28 MLPSGLSSH中学高校 高校1年生 探究を学ぶ宿泊研修 2日目 2日目。昨日は複雑に絡み合った問題を紐解き、問題を発見する手法として因果ループ図を実践しました。今日はそこから課題解...
2022.04.27 MLPSGLSSH中学高校 高校1年生 探究を学ぶ宿泊研修 1日目 2022年度から始まる総合探究の時間。調べて、まとめて、発表することが探究ではありません。探究を通して、培うべき力、身...
2022.04.26 中学 【中高】保護者会総会・学年(学級)懇談会を行いました。 2022年4月23日(土)、保護者会総会・学年(学級)懇談会を行ないました。 この日は保護者総会・学年(学級)懇談会に先...
2022.04.26 中学高校 第30回JOCジュニアオリンピックカップ武術太極拳大会優勝 4月24日(日)神奈川県立スポーツセンターにおいて、第30回JOCジュニアオリンピックカップ武術太極拳大会が開催されまし...
2022.04.21 中学高校 日本大学付属高等学校等基礎学力到達度テストを実施しました。 4月20日(高1・高2)、21日(高3)に、全国の日本大学の付属高等学校等で、一斉に「基礎学力到達度テスト」が実施されました...
2022.04.08 MLPSGLSSH中学理数系教育高校 東京大学グローバルサイエンスキャンパス (UTokyoGSC)最終... 高校1年生の佐々木ハナさんが東京大学グローバルサイエンスキャンパス (UTokyoGSC)最終選抜を通過しました。UTokyoGSCは、...
2022.04.01 ICT教育中学 あつまれ!未来のエンジニア小学生対象ロボット教室 北海道ロボット教育推進会と共同でロボット教室と大会を本校を会場として実施することになりました。(一昨年・昨年度はコロ...
2022.03.14 中学 「札幌日本大学中学校 第17期卒業生を送る会」 開催 3月12日、穏やかな日差しの中、第17回札幌日本大学中学校卒業証書授与式が挙行され、96名の中学3年生が巣立っていき...
2022.02.26 MLPSGL中学国際交流高校 サステナブル・ブランド国際会議2022横浜に参加しました 2月24日25日の2日間、パシフィコ横浜ノースで「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」が開催され、本校生徒4名が「Studen...
2022.02.23 中学高校 生徒・保護者の皆様へ(24日の登校について) 24日(木)は、当初登校日を予定しておりましたが、昨夜から続く大雪の影響でJRをはじめとする公共交通機関の運休が見込ま...
2022.02.15 中学 第59回全国中学校スキー大会 スペシャルジャンプ 入賞 2月2日に長野県野沢温泉スキー場で行われました、第59回全国中学スキー大会スペシャルジャンプにおいて1年B組 佐々木星語さ...
2022.02.13 中学高校 2月14日(月)の登校時<スクールバスについて> 先週の登校時、除雪の遅れに伴いスクールバスにおいて一部区間で運休が発生しましたが、 全経路で除雪が完了したため、2月...
2022.01.11 中学 【入試】2022年度札幌日本大学中学校入学者選抜試験合格発表 2022年1月11日(火)、本校にて中学校入学者選抜試験の合格発表を行いました。 当日は13時からの合格発表ですが30分ほど前...
2022.02.02 中学高校 札幌日大のBlended Learning 札幌日大高校・中学校では、現在週2回程度の対面とオンライン授業を組み合わせたBlended Learningを実施しています。 ...
2022.01.29 中学中学部課題研究 2月5日(土)課題研究発表会の日程延期と審査変更について 2月5日(土)に実施を予定しておりました課題研究発表会について、コロナウイルス感染症の急拡大により、2月17日(木)に日程を...
2022.01.17 中学高校 コロナ感染予防及び雪害に対応するため、在宅勤務を開始します。 本校は今週より分散登校・リモート授業を実施しております。 教職員の勤務ですが、コロナ感染対策と雪害による交通事情を...
2022.01.13 MLPSGLSSH中学高校 第9回高校生ビジネスプラングランプリ最終審査会 審査員特別... 2022年1月9日 東京大学伊藤謝恩ホールにて開催された第9回高校生ビジネスプラングランプリ最終審査会において本校の北守奏太...
2021.12.27 MLPSGL中学国際交流高校 サステナブル・ブランド国際会議 2022 横浜への参加が決定し... 2022 年 2 月 24 日(木)・25日(金)に横浜で実施される「サステナブル・ブランド国際会議 2022 横浜」で行われる「SB Studen...
2021.12.27 中学高校 教員募集要項(令和4年採用)IB数学を掲載しました。 令和4 年度採⽤のIB数学の教員募集要項(日本語版・英語版)を掲載しました。 つきましては、採⽤情報の教員募集要項を...
2021.12.23 中学進路研究 第40回「全国中学生人権作文コンテスト」札幌地方大会並びに... 本校1年生の出崎心路さんが「みんなが平等に生きるには」と題した作文で、見事優秀賞(札幌人権擁護委員連合会長賞)を受...
2021.12.22 MLPSGL中学高校 令和3年度 全国高校生フォーラム参加 令和3年12月19日(日)に『令和3年度全国高校生フォーラム』SDGsの目標に関連した課題研究と生徒間交流を主たるテーマ...
2021.12.20 SSH中学高校 科学の祭典北広島大会を開催しました 2021年12月18日(土)本校中学校体育館にて、北広島市の小学生を対象とした科学の祭典北広島大会を開催しました。当日は児...
2021.12.15 MLPSGL中学 SGHネットワーク校事業プログラム 外部講師講演会 地域協働教育活動の一貫として,医療法人新さっぽろ脳神経外科病院と連携した教育活動を実施いたしました。今回は, 脳神経外...
2021.12.14 中学 2021年「北方領土中学生作文コンテスト」優秀賞・佳作受賞 本校では考える力、表現をする力を育成するため、夏休みの課題として各学年にあったテーマの作文・論文コンテストへ応募を...
2021.12.13 中学国際交流高校 サッポロ・インターナショナルナイトに参加しました 12月12日(日)、第44回サッポロ・インターナショナルナイトが、かでる2・7および京王プラザホテル札幌で開催され、本校生徒4...
2021.11.29 SSH中学高校 ファイナリスト選出!第9回高校生ビジネスプラン・グランプリ 日本政策金融公庫が主催する第9回高校生ビジネスプラングランプリにおいて本校の北守奏太君・森山聖矢君のチームが上位10組(...
2021.11.26 中学国際交流高校 本校生徒のSDGsの取り組みが27日にテレビで紹介されます。 11月27日(土)11:59〜HBCテレビで放映される「ブラキタ」で、本校生徒の活動が取り上げられます。今回は番組に出演する「ブ...
2021.11.19 中学高校 後期中間考査が行われました【中高一貫】 2021年11月16日(火)から高校生は3日間(高校3年生は学年末考査)、中学生は11月17日(水)から2日間、後期中間考査が実施さ...
2021.11.19 MLPSGL中学国際交流高校 アジア架け橋留学生と高校生との交流会を実施しました 10月31日に第4期生として来校した3名の留学生とスーパーグローバルハイスクールネットワーク校事業で学ぶ高校1年生との交...
2021.11.06 中学国際交流高校 サステナブルブランド・国際会議に参加しました 日本大学経済学部で行われた「サステナブルブランド・国際会議2022 Student Ambassador 東日本大会」に本校生徒6名が参加しま...
2021.11.04 中学 第40回「全国中学生人権作文コンテスト」優秀賞受賞 第40回「全国中学生人権作文コンテスト」において、本校1年生の出崎心路さんが見事優秀賞(札幌人権擁護委員連合会長賞)を...
2021.11.02 MLPSGL中学高校 「命、暮らし、尊厳を守り支える看護」 地域協働教育活動の一貫として、医療法人新さっぽろ脳神経外科病院と連携した教育活動を実施いたしました。今回のテーマは、...
2021.11.01 中学国際交流高校 「アジア架け橋プロジェクト4期生」来校 日本政府主催の「アジア架け橋プロジェクト」4期生が昨日、千歳空港に到着しました。今年は、ブータン(男子)、カンボジア...
2021.10.25 中学 札幌日大中学入試プレテストご参加ありがとうございました 2021年10月23日(土)・24日(日)、本校にて札幌日大中学入試プレテストが実施されました。5年生を対象としたプレテスト・ジ...
2021.10.19 SGL中学高校 高3のSGH生徒課題研究発表会が行われました 10月18日(月)の5,6,7時間目に高校3年生によるSGH生徒課題研究発表会がポスターセッション形式で行われました。会場は例...
2021.10.18 中学 中3研修旅行1日目〜近大附属広島中学校との交流〜 この秋一番の冷え込みとなった本日、10月18日(月)、17期生は新千歳空港を出発しました。 昼過ぎから近畿大学附属広島中学...
2021.10.16 中学 中2研修旅行最終日〜涙・涙の別れ、そして笑顔の帰還〜 願いが通じたのか晴天の中、民泊2日目の朝を迎えることができました。前日訪問した際は、表情から緊張の色が感じられましたが...
2021.10.16 中学 中2研修旅行2日目〜よく食べ・よく学び・よく働き〜 10月15日(金)の午前中はNAC(ニセコ・アドベンチャー・センター)社長のロス・フィンドレー氏によるワークショップから始まり...
2021.10.15 中学 中2研修旅行1日目〜元気いっぱい・おなかもいっぱい〜 天候にも恵まれた10月14日(木)、一貫駐車場での出発式を終え、無事に1日目の研修行程を終えることができました。中山峠を抜け...
2021.10.09 ICT教育中学高校 U16プログラミングコンテスト北海道大会出場権獲得 10月3日オンラインで実施されました「U16プログラミングコンテスト札幌大会」に本校生徒が4名出場し、2年連続北海道大会の出...
2021.10.06 ICT教育中学高校 ThinkActプロジェクト始動! 今年度からThink(考える)⇄Act(行動)を通じて学ぶ楽しさを提供するための無料講座が10月2日から始まりました。第一弾は本校...
2021.09.02 ICT教育中学高校 Nichidai Think&Act Project 今年度よりThink(考える)⇄Act(行動)を通じて学ぶ楽しさを提供するために無料講座を開講します。第1回は本校の授業で行われて...
2021.09.01 SGL中学高校 SGH(探究学習)さっぽろレインボープライド2021関連イベント... 北海道大学LGBTQ+サークル 虹の集いが主催するさっぽろレインボープライド2021関連イベントに本校一貫コース高校3年生が出...
2021.08.18 中学高校 外部の方(学校業務関連会社等・卒業生等)の来校、御遠慮の... 現在、札幌市・石狩管内・小樽市が「まん延防止等重点措置」の対象となっています。このような状況ですので外部の方(学校業...
2021.07.30 中学中学部課題研究国際交流留学支援 【中学】夏期集中英語研修 7月29日(木)~31日(土)の3日間、海外出身の外国人講師3名が来校し、集中英語研修を行いました。中学1年生から3年生の希望...
2021.07.29 中学中学部課題研究 北海道子どもの未来づくり審議会子ども部会に中学3年C組の大... 北海道では毎年「子ども未来づくり審議会子ども部会」が行われ、少子化等のテーマに沿って自分たちを取り巻く現状に対する意...
2021.07.15 中学高校 札幌医科大学保健医療学部 オンライン説明会を行われました 7月14日(水)、札幌医科大学保健医療学部のオンライン説明会を実施しました。大学の概要や大学入試、学部の概要(看護、理学...
2021.07.10 中学国際交流留学支援高校 トビタテ!留学JAPAN【高校生コース】第7期派遣留学生 決意... 文部科学省が主催するトビタテ!留学JAPAN【高校生コース】第7期派遣留学生に選ばれた本校2年生 藤原百葉さんが国際ボラン...
2021.07.07 MLPSGL中学高校 SGL/MLP対象の講演会を行いました 6月30日(水)の午後に一貫の体育館にて国立大学東京海洋大学グローバル教育研究推進機構教授の小松俊明氏が来校し、高校1年生...
2021.06.25 中学国際交流留学支援高校 本校卒業生(片山晴菜さん:H26札幌日大中卒業)がミネルバ大学... 本校中高一貫コースに在籍していた片山晴菜さんは、現在アメリカに本拠を置くミネルバ大学で経営学を学んでいます。ミネルバ...
2021.06.21 中学部活高校 シトラスリボン&手作りマスクを寄贈しました【ボランティア部】 シトラスリボンプロジェクトとは、コロナ渦で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛県の有志が作ったものです。「ただいま」「お...
2021.06.25 中学国際交流留学支援高校 ミネルバ大学で活躍する卒業生の紹介 本校卒業生(片山晴菜さん:H26札幌日大中卒業)がミネルバ大学で学んでいます。 本校中高一貫コースに在籍していた...
2021.06.14 中学中学(重要) 中学校入試対策説明会を開催いたしました 2021年6月13日(日)に、中学校入試対策説明会を実施いたしました。新型コロナウィルス感染拡大予防の為人数を制限して完全予約...
2021.06.11 ICT教育中学高校 株式会社NTTドコモのwebサイトに掲載されました 株式会社NTTドコモのwebサイトに掲載されました。今後も高度な情報化社会に対応できる世界に貢献できる人材の育成に取り組み...
2021.05.24 中学高校 TV取材を受けたのでご案内します① 2020東京五輪の聖火ランナーに選ばれている1年生の江川さんがNHKテレビの取材を受けました。 5月25日(火)NHK総合「ほっ...
2021.05.15 中学高校 緊急事態宣言を受け、教員の半数がリモートワークとなります。 明日5月16日(日)より北海道にて緊急事態宣言が発令されることになりました。 生徒の皆さんはこれまで以上に感染防止に努...
2021.04.28 中学国際交流留学支援高校 トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムに8名が選出されました。 トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム「高校生コース」第7期派遣留学生の結果が届き、本校からは8名の生徒が採用されまし...
2021.04.24 中学 【高校】日本大学基礎学力到達度テストを実施しました 4月21日(高1・高2)、22日(高3)に、全国の日本大学の付属高等学校等で、一斉に「基礎学力到達度テスト」が実施されました...
2021.04.23 中学高校 外部の方(学校業務関連会社等・卒業生等)の来校、御遠慮の... 報道にもある通り札幌・北海道の感染者が拡大している状況を受け、今後、道より感染防止対策の具体的な指示が出ることが予...
2021.04.23 中学 4月24日の各種行事に関する中止のお知らせ 新型コロナウイルスに関する4月22日の発表によると北海道の新規感染者153人(うち札幌市126人)となり、変異株による感染者も...
2021.03.22 中学理数系教育高校 【中高】プログラミング講習成果発表会が実施されました。 2021年3月21日(日)全12回のプログラム講習を通して作り上げたオリジナルゲームの成果発表会がサツドラ本社2FHIGUMAHALLで...
2021.03.11 中学 ボランティア部が東日本大震災復興支援募金の活動を行いました。 2011年3月11日(金)の14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震と,それに伴って発生した津波によって引き起こされた大規模...
2021.03.08 中学 セクシャルマイノリティについての勉強会及び取材が行われました 3月7日(日) エルプラザ札幌4階 男女参画研究室1にてセクシャルマイノリティについての勉強会及び取材が行われました。...
2021.03.08 中学 【中学3年生】新高1高校入学説明会を実施しました 3月6日に中学3年生を対象に新高1入学説明会を消毒、換気、一定の間隔を確保し感染対策を万全に行っての実施しいました。 ...
2021.02.27 中学国際交流留学支援 アジア高校生架け橋プロジェクト 高校生記者交流プログラム... 2月27日(土)、アジア高校生架け橋プロジェクト 高校生記者交流プログラムの成果発表会がオンラインで開催され、本校中高...
2021.02.02 ICT教育SSH中学高校 オンライン交流が行われました 2月2日1時間目の情報の授業で高校1年11組がオンライン交流を行いました。上越教育大学付属中学校3年生、台北市大直高級中学校...
2021.01.14 中学 【入試】2021年度札幌日本大学中学校入学者選抜試験合格発表 2021年1月11日(月)、本校にて中学校入学者選抜試験の合格発表を行いました。 当日は13時からの合格発表ですが30分ほ...
2020.12.22 中学 【高校】 札幌高校生模擬国連大会が北海道新聞で掲載されま... 2020年12月19日(土)に本校生徒が主催して実施された北海道で初めてとなる高校生模擬国連大会の様子が北海道新聞に掲載され...
2021.01.01 中学高校 今年もよろしくお願いいたします。~本校のPR動画が公開され... 昨年はコロナに振り回される1年でしたが、本校の生徒はたくましく、力強く活動を続けました。2021年が皆さんにとって良い年...
2020.12.19 中学高校 北海道で始めて模擬国連大会が開催されました。 2020年12月19日(土)、北海道で初めてとなる高校生模擬国連大会が高校生の有志で構成するMUN(札幌高校生模擬国連)が企画運営を...
2020.12.18 ICT教育中学国際交流 オンライン英会話交流の様子が北海道新聞に掲載されました 12月18日北海道新聞(朝刊北広島版)に昨日行われたオンライン英会話交流の様子が掲載されました。テクノロジーを活用するこ...
2020.12.17 ICT教育中学国際交流 【中学1年】オンライン英会話交流を実施しました。 福岡県北九州市にある敬愛小学校(小学3年)、新潟県上越市にある上越教育大学附属中学校(中学3年)、東京都にある東京成...
2020.12.09 中学理数系教育 U-16プログラミングコンテストの記事が朝日新聞に掲載されました 先月の北海道新聞社に続き、朝日新聞社(12月4日朝刊)にも掲載していただきました。本校ではプログラミングやロボットに興...
2020.12.03 中学高校 北方領土返還要求アピール街頭啓発に参加しました 北方領土返還要求運動の始まりの日である2020年12月1日(火)に、北海道総務部北方領土対策本部主催の街頭啓発に本校生徒9...
2020.12.01 中学国際交流留学支援高校 アジア架け橋プロジェクト留学生が来校しました 11月14日からミャンマー国籍のNaing Shane Khant君、11月30日からフィリピン国籍のCisneros John Maraverick Zaragosa君が本...
2020.11.18 中学理数系教育 Uー16プログラミングコンテスト北海道大会の記事が新聞に... 北海道新聞にてUー16プログラミングコンテスト北海道大会で優勝した本校中学三年生の菊池君と準優勝した鎌田君の記事が...
2020.11.18 中学高校 第14回全日本高校模擬国連大会が行われました 第14回全日本高校模擬国連大会が11月14日(土)・15日(日)の2日間に渡りオンラインにて開催され、本校2年9組の大越温斗君と...
2020.11.04 中学 【保護者会】 保護者会セミナー・制服リサイクルを実施しま... 2020年10月31日(土)、北海道大学の特任教授 鈴木誠氏を講師に招き、保護者会セミナーを実施しました。今年はコロナ禍で保...
2020.11.04 中学理数系教育 【中学部】U-16プログラミングコンテスト北海道大会優勝&準優勝 32名が参加して行われた第7回U-16プログラミングコンテスト北海道大会に出場した札幌代表の中学3年菊地君(予選1位)が優勝...
2020.11.05 中学高校 【高校】 第1回札幌高校生模擬国連大会が北海道新聞に掲載さ... 2020年11月5日(木)、本校生徒が主催する第1回札幌高校生模擬国連大会が北海道新聞に掲載されました。 【主催者からの...
2020.10.31 中学部活 【英会話同好会】ハロウィーン・スカベンジャーハントを開催... 10月29日(木)に英会話同好会ではハロウィーン・スカベンジャーハントを開催しました。校内を英語で出題された謎を解きな...
2020.10.22 中学国際交流高校 サステナブルブランド・国際会議 高校生招待プログラムに参... 10月17日東京で開催された「サステナブル・ブランド国際会議 SB Student Ambassador全国大会」に本校生徒4名が参加しまし...
2020.10.21 中学高校 ~生徒からのお知らせ~ 【札幌高校生模擬国連】参加募集の... ~本校の生徒による企画のご案内です。~ 12月19日(土)9:00より本校を会場として「第1回札幌高校生模擬国...
2020.10.16 中学理数系教育 【U-16プログラミングコンテスト札幌大会(競技部門)】優勝 U-16プログラミングコンテスト札幌大会にて中学3年生菊地君が見事優勝、同じく中学3年生の鎌田君が第4位になり、11月3日に...
2020.10.12 中学 第29回「国際理解・国際協力のための作文コンテスト」特賞受賞 第29回「国際理解・国際協力のための作文コンテスト」において、本校中学2年生の大八木啓翔くんが見事特賞(北海道知事賞...
2020.10.07 MLPSGLSSH中学高校 本校の活動がテレビで紹介されました。 本日、札幌テレビ放送(STV)「どさんこワイド179」内のコーナー「どさんこ調査隊」において、本校のグローバルプログラム・I...
2020.10.07 中学部活高校 全日本高校模擬国連大会(全国大会)への出場が決定しました。 2020年11月14日(土)・15日(日)、第14回全日本高校模擬国連大会に高校2年生のチームの出場が決定しました。 今年度の全国...
2020.09.30 中学 2020年9月27日(日)オープンキャンパスを開催いたしました 今年度はコロナ禍の中、午前午後100組限定という人数制限を設けて保護者にご来校いただき,オープンキャンパスを実施いたし...
2020.09.23 中学高校 冬期(11月~)スクールバスの申込受付について 10月1日(木)より、随時、冬期バス利用申込の受付を開始致します。冬期(11月~)よりバス利用を検討している生徒は、事務局窓...
2020.09.16 中学 【中学部】生徒会役員立会演説会が行われました。 2020年9月16(水)1時間目に、オンライン通信において中学生徒会役員立会演説会が行われました。 生徒会長、副会長、書記...
2020.09.16 中学高校 本校の西村君が北海道新聞で紹介されました。 北海道新聞社許諾D2009-2109-00022806 9月15日の北海道新聞朝刊の「ひと 2020」に本校の西村君の活動が掲載されました...
2020.09.04 中学 【中学部】9月4日 スポーツフェスティバルを行いました 例年北広島総合体育館で行われているスポーツフェスティバルですが、今年は新型ウイルス感染拡大防止のため、本校グラウンド...
2020.08.31 中学 高2生徒・保護者対象の進路説明会を開催しました。 2020年8月29日(土)、高2生徒・保護者対象の進路説明会を開催しました。コロナ禍により来校を控えたい保護者の方や都合がつ...
2020.08.24 中学 【中3対象】梅津奨学院2021年度 奨学金給付の予約生募集の... 中学校3年生対象の奨学金についてのご案内を、保護者の皆様宛てにClassiにて配信しております。ご確認お願いいたします。
2020.08.07 SSH中学高校 3年生SSH生徒研究発表会(英語口頭発表)を実施 8月1日(土)、SSH活動3年間の課題研究活動のまとめである英語口頭発表会が行われました。新型コロナウイルスの影響で発表会...
2020.07.30 中学理数系教育高校 【中高】プログラミング教育必修化に向け企業と協働開発 2020年7月29日(木)、プログラミング教育必修化に向け、サツドラホールディングスの子会社で教育事業を展開する株式会社シーラ...
2020.07.28 中学国際交流留学支援高校 IB国際バカロレアの件が、北海道新聞に掲載されました。 札幌日本大学高等学校は、国際バカロレア(IB)ディプロマ・プログラムの候補校※です。本校は、IBワールドスクール(IB...
2020.07.16 中学理数系教育高校 「第3回 Nichidai サイエンスカフェ」オンライン開催のご案内 遺伝子検査 -あなたは「そのとき」どうふるまうか?7月25日(土)15:00~17:30 Zoom meeting 私達のからだを作る...
2020.07.22 中学 2020年7月12日(日)、19日(日) 学校説明会を開催しました 2020年7月12日(日)、19日(日)に学校説明会を開催しました。先に行われました中学校入試対策説明会と同じく、新型コロナウ...
2020.07.10 中学進路研究 【高校】札幌医科大学 医学部 オンライン説明会 7月7日(火)、札幌医科大学医学部のオンライン説明会を実施しました。医療人育成センターの齋藤先生より、入試の変更点や...
2020.07.07 中学 第42回「全日本中学生水の作文・北海道地方コンクール」入選 第42回「全日本中学生水の作文・北海道地方コンクール」にて本校2年生の髙橋ひよりさんが見事入選いたしました。また本校...
2020.07.06 中学進路研究 【高校】札幌医科大学 保健医療学部 オンライン説明会 7月2日(木)、札幌医科大学保健医療学部のオンライン説明会を実施しました。作業療法学科の仙石教授をはじめ講師の先生方...
2020.07.06 中学 【中学】 中学校入試対策説明会を開催いたしました 2020年6月27日(土)・ 7月4日(土)中学校入試対策説明会を実施いたしました。新型コロナウィルス感染拡大予防の為人数を制...
2020.06.26 中学理数系教育高校 第2回 NichidaiScienceCafeが盛況のうちに終わりました。 科学的トレーニングの理論と実践と題して第2回Nichidaiサイエンスカフェが実施されました。本校の部活生、市内の中学生など...
2020.06.24 中学部活高校 高校模擬国連国際大会(in NewYork) 日本代表団最終発表会 2020年6月21日(日)、NewYorkで行われる第14回高校模擬国連国際大会に選ばれた波多野くん(高2)・西村くん(高3)を含め日本代...
2020.06.09 中学高校 【異能Vationネットワーク】雑誌Quaraに浅利剛之校長が掲載さ... Quoraは、Facebookの初代CTOであるアダム・ディアンジェロ氏が立ち上げたQ&Aをベースにした知識共有プラットフォームで...
2020.06.03 中学国際交流高校 【国際交流:高校生】AEON1%クラブ主催 日中高校生アンバサ... イオン1%クラブが主催する高校生交流事業「2020年度日中ティーンエイジアンバサダー事業」の参加校に今年度も本校が選ば...
2020.05.26 中学部活 【中高】高校模擬国連国際大会 最終報告会について 今年の5月にNewYorkで開催を予定していた高校模擬国連国際大会が新型コロナウイルスの感染拡大を受け中止となってしまいまし...
2020.05.20 ICT教育中学 【高3】 高校3年生対象 オンライン講習について 高校3年生対象にオンライン講習を下記の通り行います。 【日時】日程:5月22日・5月26日・5月27日・5月29日前半:14:0...
2020.05.19 ICT教育中学 【中高】5月21日(木)以降のオンライン授業について 前回のご連絡では5月21日(木)より6時間のオンライン授業を予定しておりましたが、生徒のオンライン授業による身体的な負担...
2020.05.13 ICT教育中学 【中高】 5月14日からのオンライン授業一覧について 5月14日からのオンライン授業のZoomURL一覧は下記のページに変わります。下記のリンクよりアクセスして下さい。 また、I...
2020.05.11 ICT教育中学 【中高】 オンライン授業の時制変更及び時間割について 5月9・11日の設定チェックの結果を受け、5月12日のオンライン授業ガイダンスから下記の時制となります。ご理解とご協力のほ...
2020.05.11 中学 2020年度 給付型奨学生募集のお知らせ (財)希望ヶ丘育英文化財団より2020年度給付型奨学生の募集を開始しております。希望の方は、担当(西・酒井(絵)・遠藤(光))ま...
2020.05.07 中学高校 学園スクールバス定期代4月分以降の返金予定について スクールバス利用生徒の保護者各位 今般のコロナウイルス感染予防対策の一環といたしまして、先般、道からの休業(休校...
2020.05.04 中学 【中高】休校延長とオンライン授業についてのお知らせ 在校生・保護者の皆様にご連絡です。 これまで5月7日の登校再開を想定し準備を進めてきましたが、政府による緊急事態宣言が5...
2020.04.01 中学 【中学・高校】新入生並びに保護者の皆様へ ~入学式のお知らせ~ 【高校入学式について 4月1日更新】 入学式については4/6(月)10:00~に予定通り実施します。 ・内容は簡略化...
2020.05.30 中学部活高校 放送局の生徒の活動の様子がTVで放映されました。 UHBで5月29日に放送された「コロナに負けるな!休校中の高校生たちが#stay homeで ワタシフト」で本校放送局の生徒の活動の...
2020.05.27 中学理数系教育高校 「第1回 Nichidai サイエンスカフェ」お申込みのお礼とURLの... このたびは「第1回 Nichidai サイエンスカフェ」にお申込みいただき,誠にありがとうございます。 サイエンスカフェ...
2020.05.25 中学高校 「第1回Nichidaiサイエンスカフェ」のご案内(第2弾) 「第1回Nichidaiサイエンスカフェ」が、5月27日(水)14:30~開催されます。 今回のゲストは“現代の南方熊楠”とも呼...
2020.05.22 ICT教育中学高校 本校のオンライン授業の様子が新聞に掲載されました。 本校のリモート教育(双方向型オンライン授業)の様子が北海道新聞に掲載されました。校長先生が授業している様子が映ってい...
2020.05.13 中学高校 第1回 Nichidai ビブリオバトルが開催されました。 2020年5月13日(水)13時30分から,中高一貫校舎・高校校舎合同の『第1回 Nichidaiビブリオバトル』が開催され,中学1年生2...
2020.05.07 中学高校 札幌日本大学高等学校男子寮及び女子寮の4月分以降の食事代返... 寮生の保護者各位 今般のコロナウイルス感染予防対策の一環といたしまして、先般、道からの休業(休校)要請(5...
2020.05.07 中学高校 令和2年度 北海道高等学校奨学生定期募集のご案内 日頃より本校の教育活動つきまして、多大なるご協力を頂き、厚くお礼申し上げます。 さて、今年度(令和2年度)も奨学生定期...
2020.04.04 中学高校 新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対応のお知らせ ■ファイル 1330-1.pdf 在校生には4月4日に、新入生には4月6日にお渡しする文書を掲載しますのでご確認ください。なお...
2020.04.01 中学高校 在校生の皆さんへ 4月4日始業式のお知らせ【4月1日更新】 在校生の皆さんへ <始業式・入学式のお知らせ> 4/4(土)の始業式は予定通り実施されますので、8:25までに...