2023.03.28 MLPSGL中学国際交流留学支援高校 カンボジアボランティアツアー〜最終日まで 3月12日に出発したカンボジアボランティアツアーは、13日目にチャイルドケア活動を終えました。活動最終日には朝の気温の低...
2023.03.24 SSH理数系教育高校 SSH課題研究発表会が終了しました。 2023年3月18日(土)、本校高校校舎および体育館においてSSH課題研究発表会が行わ れました。例年、1,2年生は別日程で実...
2023.03.24 MLPSGL中学国際交流留学支援高校 カンボジアボランティアツアー〜12日目まで 3月12日に出発したカンボジアボランティアツアーは、今週は小学校でのチャイルドケア活動を行っています。本校生徒は2グルー...
2023.03.23 SSH中学理数系教育高校 第10回Nichidai Science CAFÉ「生き物に近い材料「ゲル」って... 生命科学についての研究を進めている北海道大学大学院 先端生命科学研究院の黒川先生を講師としてお招きしお話しいただき...
2023.03.20 MLPSGL中学国際交流留学支援高校 カンボジアボランティアツアー〜8日目まで 12日に日本を出発したカンボジアツアーは、5日目はカンボジアの歴史を知るために、キリングフィールドとS21ミュージアム(トゥ...
2023.03.16 MLPSGL中学国際交流留学支援高校 カンボジアツアー〜4日目まで 12日に日本を出発したカンボジアツアーは、2日目にボランティア活動とクメール語のレクチャーを受け、3日目からはプノンペン...
2023.03.15 中学理数系教育高校 SSH 3期(2023〜2027年度)採択 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)は、将来国際的に活躍しうる科学技術人材の育成を図るため、先進的な理数系教育を実施...
2023.03.13 部活高校 【スキー部】JOCジュニアオリンピックカップ2023全日本スキー選手権大会 JOCジュニアオリンピックカップ2023全日本スキー選手権大会が3月9日~12日名寄市ピヤシリジャンプ競技場、名寄健康の森クロスカントリーコ...
2023.03.15 SSH国際交流理数系教育高校 SSH 3期(2023〜2027年度)採択 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)は、将来国際的に活躍しうる科学技術人材の育成を図るため、先進的な理数...
2023.03.13 ICT教育中学国際交流留学支援高校 台湾の高雄市立中正高級中学とオンライン交流会実施 3月9日(木)、高校1年生の1年10組が台湾の高雄市立中正高級中学と、ZOOMを使ったオンラインでの交流会を行いました。なお、...
2023.03.02 中学高校 第34回卒業証書授与式が行われました。 3月2日(木), 第34回卒業証書授与式が挙行されました。日本大学国際関係学部長渡邊武一郎様、日本大学競技スポーツ部長井上由...
2023.02.27 部活高校 第45回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会... 2月26日に札幌平岸プールで行われた第45回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会北海道予選会において、2...
2023.02.25 国際交流高校 「夢を拓く:中高生のためのキャリア・サポート」に参加しま... 2月25日(土)に札幌パークホテルで開催された国際ソロプチミスト札幌ノイエ主催の「夢を拓く:中高生のためのキャリア・サポ...
2023.02.24 SSH理数系教育高校 北海道大学Academic Fantasistaが行われました。 2023年2月22日のSS未来創造Ⅰの授業内で、北海道大学Academic Fantasistaによる出張講義が行われました。北海道大学から4名...
2023.02.16 SSH中学理数系教育高校 第33回日本数学オリンピックに出場 高校2年生の菊地 結翔さんが第33回日本数学オリンピックに参加しました。 この大会は毎年行われる国際数学オリンピッ...
2023.02.15 部活高校 【剣道部】男子団体2位 女子団体7連覇 第43回白鵬旗争奪高... 2月12日(日)千歳市開基記念総合武道館において、第43回白鵬旗争奪高等学校剣道大会(団体戦)が行われました。本校より男...
2023.02.16 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行10日目 2月15日(水) シンガポールの現地時間午前1:55分発の札幌行きスクート航空に乗り込みいよいよ最後のフライトです。シンガポールでは午前1...
2023.02.15 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行9日目 2月14日(火) 今日はいよいよオーストラリア最終日です。そしてバレンタインデーです。生徒の中では何かあるのだろうか。注目しておこう...
2023.02.15 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行8日目 2月13日(月) 今日はHaileybury Collegeの生徒の家に4泊ステイしたホームステイ組がプログラムを終了して合流しました。学校での生活、...
2023.02.13 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行7日目 2月12日(日) 本日16:30頃、ファームステイ組が3泊のステイを終了してひと足早くメルボルンのホテルに戻ってきました。ホームステ...
2023.02.12 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行5日目 2月10日(金) さて昨日から生徒はホームステイ組とファームステイ組に分かれています。引率教員も二手に分かれていて、私はホームステイ...
2023.02.12 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行4日目 2月9日(木) 今日からいよいよ最大の目的であるホームステイ、ファームステイが始まりました。ホームステイは姉妹校のHaileybury Colleg...
2023.02.10 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行3日目 2月8日(水) 今日からいよいよ研修に入りました。来てすぐではありますが、グループによるメルボルン市内の自主研修を実施しました。ま...
2023.02.08 中学事務局からのお知らせ高校 非常勤講師(物理、生物、化学)を募集いたします 非常勤講師(物理、生物、化学)を募集いたします 下記URLから詳細をご確認ください。 https://www.sapporonichidai.ed...
2023.02.08 MLPSGLSSH中学国際バカロレア高校 後期課題研究・探究学習合同発表会(NLC)が行われました 2月4日(土)に後期課題研究・探究学習合同発表会が行われました。前期の発表会は代表発表を選び,壇上で全体に向けて発表す...
2023.02.08 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行2日目 2月7日(火) 今朝は朝4時にホテルロビー集合でした。朝早く慌てて起きてきた生徒もいましたが5時半の飛行機に無事全員乗り込み、目的地...
2023.02.07 中学高校 一貫コース高1 オーストラリア研修旅行1日目 2月6日(月) コロナ感染拡大を受けて2019年を最後に中断になっていたオーストラリア研修旅行がついに復活しました。先方の姉妹校、ファ...
2023.02.06 部活高校 世界ジュニア選手権 スキージャンプ女子団体で優勝 カナダ・ウィスラーで開催されている『ノルディックスキー 世界ジュニア選手権スキージャンプ競技』において、本校1年生の佐...
2023.02.04 中学部活高校 さっぽろ雪まつり「スノーオブジェコンテスト」で表彰されま... コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となった「さっぽろ雪まつり」で高校生によるスノーオブジェコンテストが開催されました。この...
2023.02.01 高校 1学年生徒対象AED講習が行われています。 北広島市消防署の救急救命士の方々が来校し、1月30日~3月14日までの期間8回に分けて1学年の生徒を対象にAED講習が行われてい...
2023.01.27 MLP中学高校 新さっぽろ脳神経外科病院研修・職場体験② 2023年1月26日、新さっぽろ脳神経外科病院にて、医師を目指している本校の高校生を対象とする講演・体験・病院見学が開催され...
2023.01.23 国際交流留学支援高校 トビタテ留学JAPANで留学した生徒が新聞に紹介されました。 本校3年生の澤谷萌生さんがトビタテ留学JAPANの制度を利用してタンザニアに留学しました。その件が本日の北海道新聞で紹介さ...
2023.01.21 高校 推薦入試が終了しました。(学力認定調査模範解答掲載) 本日の推薦入試を受験されたみなさん、お疲れさまでした。 悪天候の中での試験実施となりましたが、無事に試験を開始する...
2023.01.20 MLP中学高校 新さっぽろ脳神経外科病院研修・職場体験 2023年1月19日、新さっぽろ脳神経外科病院にて、看護師などの医療者を目指している本校の高校生を対象とする講演・体験・病院...
2023.01.16 部活高校 【弁論部】加藤朱莉さん弁論大会で見事優秀賞受賞 副賞は内... 1月14日(土)、札幌かでる27で開催された第37回北方領土を考える高校生弁論大会(主催北方領土復帰同盟 後援 外...
2023.01.16 部活高校 【剣道部】女子団体優勝 女子個人優勝 第42回北海道高等学... 令和5年1月13日(金)~14日(土)千歳開基記念総合武道館において、第42回北海道高等学校新人剣道大会兼第31回全国高等学...
2023.01.13 ICT教育MLPSGLSSH理数系教育進路研究高校 令和4年度後期「課題研究・探究学習合同発表会」のご案内 本校では、昨年度までSSHやSGHなどそれぞれのプログラムで実施していた研究・探究学習についての成果発表会を、今年度より...
2023.01.12 部活高校 【吹奏楽部】トランペット8重奏「第54回北海道アンサンブ... 1月7日(土)、札幌コンサートホールKitaraで行われた「第54回北海道アンサンブルコンテスト札幌地区大会」に、本校吹奏...
2023.01.11 MLPSGLSSH中学国際バカロレア高校 第10回高校生ビジネスプラングランプリ最終審査会 2023年1月8日に東京大学伊藤謝恩ホールにて開催されました。 応募数4996件の中から上位10プランが選ばれ、ビジネスプラン...
2022.12.29 中学部活高校 模擬国連2022年冬会議(大妻中学高等学校主催)に参加しました。 12月26・27日に東京都の大妻女子大学千代田キャンパスで開催された大妻中学高等学校主催の「模擬国連2022年冬会議」に生徒2...
2022.12.27 MLPSGLSSH中学国際バカロレア高校 第10回高校生ビジネスプラングランプリ 最終審査会 招待状... 高校2年生の佐々木ハナさんが応募数4996プランの中から上位10プランに選ばれ、1月8日に開催される最終審査会に出場することに...
2022.12.23 SSH国際交流理数系教育進路研究部活高校 今年度最後の「Environmental talks with future generation... 2022年12月17日(土)、今年度最後の「Environmental talks with future generation」(本校主催)が行われました。今回は...
2022.12.21 部活高校 第15回「朗読と音楽の夕べ」が行われました。 12月20日(火)、本校の生徒ホールにて第15回朗読会「朗読と音楽の夕べ」(主催:図書局、共催:放送局・演劇部、協賛:吹奏...
2022.12.21 SGL中学高校 2022年度全国高校生フォーラム 2022年12月18日(日)、文部科学省WWLコンソーシアム構築支援事業の一環である2022年度全国高校生フォーラムに、SGHネットワ...
2022.12.20 SGL中学高校 Snow Crystal in HOKKAIDO 活動発表会 2022年12月17日(土)に、WWLカリキュラム開発拠点校の北海学園札幌高等学校で行われた、令和4年度文部科学省WWLコンソー...
2022.12.19 SSH理数系教育部活高校 科学の祭典北広島大会が終了しました。 2022年12月17日(土)、本校一貫校舎体育館において、「科学の祭典北広島大会」が行われました。この取り組みは本校科学部の...
2022.12.19 中学国際交流留学支援高校 トビタテ!留学JAPAN 学内説明会 2022年12月17日(土)、トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム【高校生コース】第8期派遣留学生に関する学内説明会を...
2022.12.19 部活高校 【スキー部】全日本スキー連盟A級公認各種大会結果 12月17日(土) 全日本スキー連盟A級公認 名寄ピヤシリジャンプ大会 12月18日(日) 全日本スキー連盟A級公認 吉田杯ジャ...
2022.12.19 部活高校 【柔道部】全国高等学校柔道選手権大会北海道予選 12月15日(木)、16日(金)に北海道立総合体育センターにて、第45回全国高等学校柔道選手権大会北海道予選が開催されました。 ...
2022.12.12 高校 「カタリバ」北海道プログラムが行われました。 2022年12月12日(月)6, 7時間目,高校体育館で,1年 プレミアS 特進 国際バカロレアコースを対象に, 北海道「カタ...
2022.12.12 中学国際交流高校 第45回サッポロ・インターナショナル・ナイトに参加しました 12月11日、京王プラザホテル及びかでる2・7において第45回サッポロ・インターナショナル・ナイトが行われ、本校高校生9名と本...
2022.12.12 部活高校 【スキー部】FISコンチネンタルカップスキージャンプ女子結果 FISコンチネンタルカップスキージャンプ女子 佐藤 柚月さん(1年) ノルウェーにて2試合参戦しています。 VIKERSUND...
2022.12.08 ICT教育SSH理数系教育高校 愛媛県立松山南高校との交流会を実施 2022年12月7日(水)、修学旅行で北海道を訪問していた愛媛県立松山南高校理数科2年生32名が本校を訪れ、本校の高校1年SSH選...
2022.12.08 中学国際交流部活高校 第8回世界ジュニア武術選手権大会 世界第2位 2022年12月7日 3年11組の宮森創大が7月に行われた日本武術太極拳大会で優勝、第8回世界ジュニア武術選手権大会(インドネ...
2022.12.06 部活高校 【クイズ研究部】AQL/全日本クイズリーグ 北海道予選 出場 クイズ研究部は12月4日(日)AQL/全日本クイズリーグ 北海道予選に出場しました。結果は予選リーグ2勝3敗の第5位と部員12名...
2022.12.06 部活高校 【中国語同好会】第19回北海道地区高校生中国語発表会 優秀... 12月5日(日)北海道地区高校生中国語発表会が北海商科大学で開催されました。 本校より出場した澤谷 萌生さん(3年)が初...
2022.12.05 中学高校 多目的ホール“N Link”上棟祭が行われました。 2022年12月3日(土)13時30分より、現在建築中ではありますが多目的ホール(N Link)の上棟祭が行われました。 建物の守護...
2022.12.03 中学部活高校 ボランティア部 赤い羽根共同募金活動 12月1日(木)~12月2日(金)の2日間,ボランティア部で赤い羽根共同募金を行いました。日本赤十字の共同募金を通じて、国内...
2022.12.01 ICT教育SSH理数系教育進路研究高校 登別明日中等教育学校のみなさんと交流会を実施 2022年11月30日(水)、本校にて登別明日中等教育学校4回生(高校1年)のみなさんに来校いただき、本校の1年生が履修してい...
2022.12.01 高校 桜門春秋(日本大学広報誌)に本校が取り上げられました。 年に2回発行される桜門春秋に「変わる高校の学び」の特集で、本校の教育活動(探究・SSH・SGH)が紹介されました。武術太極...
2022.11.28 SSH理数系教育部活高校 超異分野学会において麓おのはさんが明治ホールディングス賞... 2022年11月26日(土)、北海道大学FMI(フード&メディカルイノベーション国際拠点)において、「超異分野学会北海道フォーラム...
2022.11.25 部活高校 【卓球部】北海道高等学校選抜卓球大会出場決定 11月3日、19日、20日、23日の4日間で行われた札幌地区秋季高校新人卓球選手権大会において、女子団体が約30年ぶりの全道大...
2022.11.24 ICT教育SSH理数系教育部活高校 「2022年度UTOKYO GSC三期生・四期生合同成果発表会」に出場 2022年11月23日(水)、東京大学で行われた「2022年度UTOKYO GSC三期生・四期生合同成果発表会」に、2年12組の佐々木ハナさん...
2022.11.24 MLPSGLSSH中学国際バカロレア高校 第10回高校生ビジネスプラングランプリ 日本政策金融高校が主催する第10回高校生ビジネスプラングランプリに応募していた2年佐々木ハナさんが455校、4,996件の応募の...
2022.11.21 部活高校 【放送局】第45回放送コンテスト北海道大会朗読部門入賞 11月18日(金)~19日(土)、江別市で北海道高等学校文化連盟 第45回放送コンテストの北海道大会が行われました。本校放送...
2022.11.21 高校 「『赤い羽根』ティーボール北の甲子園大会北海道知事Cup」開催 棒状の台座に置いたボールを打つ「ティーボール」の全道大会「『赤い羽根』ティーボール北の甲子園大会北海道知事Cup」(実行...
2022.11.15 高校 「冬の交通安全街頭啓発運動」に参加しました。 11月14日(月)朝、北広島市西の里地区交通安全協議会の方々と「冬の交通安全街頭啓発運動」を行いました。本校野球部の生徒が...
2022.11.15 国際バカロレア高校 札幌学院大学と高大連携協定を結びました。 本校は、札幌学院大学と高大連携協定を結ぶことになり、本日調印式が行われました。 主に大学の図書館利用に関する協定と...
2022.11.14 ICT教育MLPSGLSSH中学国際バカロレア理数系教育進路研究高校 「第1回SNU教育研究会」を開催しました。 本校で初めてとなる公開型の教育研究会として、「第1回SNU教育研究会」が2022年11月11日(金)に開催されました。SNUとは本校...
2022.11.09 MLPSSH理数系教育進路研究高校 SSH・MLP合同企画 「動物倫理と福祉を考える講演会」を実施 2022年11月7日(月)札幌日大中学校体育館にて、SSHとMLPの高校2年生の合同企画として、表記の行事を実施しました。講師とし...
2022.11.04 高校 帰国生入学試験(海外入試)シンガポール・本校会場 合格発... 11月4日(金)日本時間午前10時、WEB上で帰国生入学試験(海外入試)の合格発表をいたしました。 試験については、10...
2022.11.07 部活高校 【剣道部】女子団体優勝 男子団体2位 女子個人優勝 札幌支... 11月5日(土)~6日(日)、第47回札幌支部高等学校新人剣道大会が千歳市開基記念総合武道館で行われ、女子団体で優勝、男子団...
2022.11.07 中学国際交流高校 サステナブル・ブランド国際会議 Student Ambassador ブロッ... 11月6日に札幌大学新校舎棟 Sucole(スコーレ)において、サステナブルブランド国際会議 第3回SB Student Ambassadorブロック...
2022.11.01 中学国際交流高校 留学生2名が来校しています 10月31日(月)より約1ヶ月間、留学生2名が本校に登校しています。ニュージーランドから来ましたCameron Mcdonald君と、ブ...
2022.10.29 中学国際交流部活高校 第8回世界ジュニア武術選手権大会に出場決定 宮森創大くん(高校3年)が第8回世界ジュニア武術選手権大会の日本代表選手団に選出され、北海道新聞で紹介されました。宮...
2022.10.25 SGL中学国際交流高校 「世界津波の日」高校生サミットin新潟に参加しました 2022年10月19・20日に新潟で開催された「世界津波の日」高校生サミットin新潟に、本校の高校の1年生のチームが参加しました...
2022.10.19 部活高校 【バドミントン部】2部リーグへ昇格 秋季高校バドミントン... 2022年度札幌支部秋季高校バドミントン大会男子団体戦東ブロック3部リーグが、16日札幌丘珠高校で行われ、本校は4勝1敗で準...
2022.10.19 部活高校 【バドミントン部】男子シングルス優勝 男子ダブルス準優勝 秋季... 2022年度札幌支部秋季高校バドミントン大会(1年生の部)が北広島高校(8日)・札幌東高校(9日)で行われました。本校1年...
2022.10.15 部活高校 【弁論部】第66回全道高等学校文化連盟弁論大会 10月12日(水)~14日(金)、十勝プラザレインボーホールにて、第66回全道高等学校文化連盟弁論大会が開催されまし...
2022.10.07 ICT教育MLPSGLSSH中学国際バカロレア国際交流理数系教育高校 札幌日本大学学園 新ホール 新未来空間 N Link ついに誕生 多目的ホール概要 名称 札幌日本大学学園 新未来空間 N Li n k ■新ホール呼称:エヌリン...
2022.10.14 ICT教育MLPSGLSSH中学理数系教育進路研究高校 第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業公開および研究会... 10月3日(月)に本校HP上でご案内いたしました「第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業及び研究会)」の開催につきまして、...
2022.10.14 部活高校 【陸上部】全国高校駅伝競走大会北海道予選会 男子第5位... 10月9日(日)、網走スポーツ・トレーニングフィールドにて北海道高校駅伝が行われ、本校は男女それぞれのチームが出場し、男...
2022.10.15 部活高校 【テニス部】 第45回全国選抜高校テニス大会北海道地区大会 10月11日~14日に第45回全国選抜高校テニス大会北海道地区大会が苫小牧市にて開催されました。男子テニス部が団体の...
2022.10.11 ICT教育SSH理数系教育進路研究部活高校 第61回全道高等学校理科研究発表大会に出場 2022年10月8日、9日の両日、オンラインで行われた第61回全道高等学校理科研究発表大会に本校科学部28名が出場しました。...
2022.10.11 SSH国際交流理数系教育進路研究高校 国際共同研究アカデミーに参加 2022年10月9日(日)、札幌市円山動物園で実施された国際共同研究アカデミー(北海道札幌啓成高等学校主催)の研修に本校...
2022.10.11 SSH理数系教育進路研究部活高校 SSH地学フィールドワークを実施 2022年10月1日(土)、SSH選択生徒と科学部の生徒計15名がSSH地学フィールドワークに参加しました。今年度の地学フィールド...
2022.10.07 部活高校 【吹奏楽部】第56回全道高等学校音楽発表大会 10月5日、6日の2日間にわたり、苫小牧市民会館で開催された「第56回全道高等学校音楽発表大会」に吹奏楽が出場しました。...
2022.10.07 部活高校 【剣道部】国民体育大会剣道競技(少年男子の部)出場 10月3日(月)~10月5日(水)栃木県ユウケイ武道館で行われた第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)剣道競技の少年...
2022.10.06 部活高校 【野球部】第75回秋季北海道高等学校野球大会 9月30日(金)~10月10日(月)、札幌円山球場において第75回秋季北海道高等学校野球大会が行われました。結果は以下のと...
2022.10.05 中学高校 教員募集要項(令和5年4月1日から勤務)国語、数学、英語、地... 令和5年4月1日から勤務の国語、数学、英語、地歴、公民、理科の教員募集要項を掲載しました。 つきましては、採⽤情報の教...
2022.10.03 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究理数系教育高校 「第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業及び研究会)」の開... 本校では教育関係者及び保護者の皆様を対象に、2022年11月11日(金)に「第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業及び研究会)...
2022.10.03 部活高校 【図書局】第44回北海道高等学校図書研究大会 9月29日(木)・30日(金)帯広市で行われた第44回全道高等学校図書研究大会に生徒3名が参加しました。 図書館報の完成度...
2022.09.29 部活高校 【陸上部】令和4年度 北海道高等学校新人陸上競技大会 9月21日(水)~23日(金) 第38回北海道高等学校新人陸上競技大会が札幌厚別競技場で行われました。結果は、下記の...
2022.09.26 高校 後期始業式・生徒会役員選挙・スポーツフェスティバルの選手... 2022年9月26日(月)、後期始業式が行われました。総合進学コースは1校時に,プレミアS特進IBコースおよび一貫校舎の生徒は2校時...
2022.09.22 SSH国際交流理数系教育高校 第3回「Environmental talks with future generation」を実施 2022年9月10日(土)、第3回「Environmental talks with future generation」(本校主催)が行われました。今回はフランス...
2022.09.17 高校 【弁論部】第66回全道高等学校弁論大会石狩支部大会 9月14日(水)、えぽあホール(江別)にて令和4年度第66回全道高等学校弁論大会石狩支部大会が開催され、本校生徒が出場...
2022.09.16 中学高校 一貫高2生 研修旅行最終日(太宰府天満宮・福岡空港から新千... 9月16日(金)研修旅行最終日。今日も全員元気に行動開始。天候は晴れ。気温33度。今日は研修旅行最終日。ホテルから太宰府天満...
2022.09.15 中学高校 一貫高2生 研修旅行4日目(有田ポーセリングパーク・マリンワ... 9月15日(木)研修旅行4日目。今日も全員元気に行動開始。天候は晴れ。気温33度。朝ハウステンボスから佐賀県の有田ポーセリン...
2022.09.14 中学高校 一貫高2生 研修旅行3日目 (軍艦島デジタルミュージアム・... 9月14日(水)研修旅行3日目。体調不良者もなく、全員元気に行動開始。天候は晴れ。気温35度。午前は軍艦島デジタルミュージア...
2022.09.14 部活高校 【野球部】全道大会へ進出 第75回秋季北海道高等学校野球大... 9月13日(火)、札幌麻生球場において第75回秋季北海道高等学校野球大会札幌支部予選Fブロック決勝が行われました。本校野球部...
2022.09.14 高校 9 月18日(日)の学校説明会に本校会場・オンラインでお申込... 9月13日(火)18:00までにお申込みされた方に、お申し込みを受理いたしました旨をメール送信させていただいております...
2022.09.13 中学高校 一貫高2生 研修旅行2日目(グラバー園・長崎市内見学・稲佐山... 9月13日(火)研修旅行2日目。体調不良者もなく、元気に全員で朝食を取りました。天候は晴れ。気温33度。午前は晴天のなか、ホ...
2022.09.13 SSH理数系教育部活高校 サイエンス・フェス北海道オンライン~青少年のための科学の... 2022年9月11日(日)、EZO HUB SAPPOROより配信された「サイエンス・フェス北海道オンライン~青少年のための科学の祭典in北海...
2022.09.12 SSH国際交流理数系教育高校 国際共同研究アカデミーに参加 2022年9月9日(金)、国際共同研究アカデミー(北海道札幌啓成高等学校主催)に本校生徒1名がオンラインで参加しました。...
2022.09.12 中学高校 一貫高2生 研修旅行 1日目(長崎平和記念公園) 9月12日(月)研修旅行1日目。参加者全員で新千歳空港に無事集合。体調不良者もなく元気に出発しました。14時40分長崎空港に到...
2022.09.09 中学高校 一貫高2生 九州・長崎へ研修旅行(結団式) 本日9月9日(金)に研修旅行の結団式が行われました。9月12日(月)から16日(金)までの4泊5日の研修旅行になります。主な行き先は...
2022.09.09 ICT教育中学高校 「探究する授業」への転換 ― 全教員による研究授業週間が始... 9月5日(月)~9月17日(金)の期間を研究授業週間と位置づけ、全校をあげて「探究」を意識した授業改善に取り組んでいます。...
2022.09.02 中学部活高校 第8回世界ジュニア武術選手権大会に出場決定 宮森創大くん(高校3年)が第8回世界ジュニア武術選手権大会の日本代表選手団に選出されました。宮森くんは4月のJOCジュニ...
2022.08.30 部活高校 【吹奏楽部】 北海道吹奏楽コンクールで金賞受賞 8月25日に第67回(2022)北海道吹奏楽コンクールが開催され、 高校A編成で出場した本校吹奏楽部は金賞を受賞しました。...
2022.08.30 部活高校 【剣道部】男女優勝 第22回大平原狗鷲旗全道高等学校剣道大会 8月28日(日)よつ葉アリーナ十勝において、第22回大平原狗鷲旗全道高等学校剣道大会が行われました。本校より男子3チーム...
2022.08.29 中学部活高校 北海道マラソン2022 給水ボランティアに参加 晩夏の風物詩となっている北海道マラソン。札幌市の大通公園を発着するコースで3年ぶりに行われ、約1万8000人のランナーが北...
2022.08.24 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究国際バカロレア理数系教育高校 「令和4年度 前期課題研究・探究学習合同発表会」を実施 2022年8月23日(火)、本校の生徒たちがこれまでに取り組んできた探究的学習の成果発表会である「令和4年度 前期課題研究...
2022.08.24 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究国際バカロレア理数系教育高校 「令和4年度 前期課題研究・探究学習合同発表会」を実施 2022年8月23日(火)、本校の生徒たちがこれまでに取り組んできた探究的学習の成果発表会である「令和4年度 前期課題研究...
2022.08.23 SSH国際交流理数系教育高校 第2回「Environmental talks with future generation」を実施 2022年8月20日(土)、第2回「Environmental talks with future generation」が行われました。今回はフィンランドの研究者...
2022.08.23 中学高校 一貫高校2年生および保護者対象進路説明会 2022年8月22日(土)、高2生徒・保護者対象の進路説明会を開催しました。前半は、株式会社ベネッセコーポレーション進路情報...
2022.08.22 部活高校 【水泳部】 第90回日本高等学校選手権水泳競技大会(インター... 8月15日(月)~18日(木)高知県くろしおアリーナにて第90回日本高等学校選手権水泳競技大会(インターハイ)が開催されまし...
2022.08.22 部活高校 【サッカー部】第101回全国高校サッカー選手権大会千歳地区 8月19日(金曜)第101回全国高校サッカー選手権大会千歳地区予選が千歳青葉公園サッカーグラウンドで行われました。結果は、...
2022.08.19 部活高校 【剣道部】男子団体準優勝 第37回桜門旗争奪高校剣道大会 8月17日(水)千葉県船橋アリーナで、第37回全国桜門旗争奪剣道大会が開催されました。 この大会には、関東の高校を中...
2022.08.18 部活高校 【柔道部】女子個人ベスト16 第71回全国高等学校柔道大会 8月9日(火)~10日(水)愛媛県立武道館において第71回全国高等学校柔道大会(インターハイ)が開催されました。本校から...
2022.08.09 SSH理数系教育部活高校 北海道大学苫小牧研究林でフィールドワークを実施 2022年8月8日(月)、北海道大学苫小牧研究林(面積2715ha:札幌ドーム約490個分)においてSSH選択生徒および科学部の生徒15名が...
2022.08.09 SSH理数系教育高校 「令和4年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表大会... 2022年8月3日(水)、4日(木)の2日間、買い物とリラックスの関係について研究を行ったSSH選択生徒の3年生3名(石橋 ...
2022.08.04 SSH国際交流理数系教育高校 第1回「Environmental talks with future generation」を実... 2022年7月30日(土)、本校の生徒19名、札幌東高校の生徒7名が参加して、第1回「Environmental talks with future genera...
2022.08.03 高校 全日本吹奏楽コンクール 札幌地区大会金賞 全道大会へ 令和4年8月2日(火)に行われました札幌地区大会(高校A編成の部)において、本校吹奏楽部が金賞を受賞するとともに第67...
2022.07.30 高校 デジタル庁大臣の牧島先生と衆議院議員の和田先生が視察に訪... 2022年7月30日(土)デジタル庁大臣 牧島かれん先生と衆議院議員の和田義明先生が本校のICT教育の視察に訪れました。 視...
2022.07.30 中学高校 デジタル庁大臣の牧島先生と衆議院議員の和田先生が視察に訪... 2022年7月30日(土)デジタル庁大臣 牧島かれん先生と衆議院議員の和田義明先生が本校のICT教育の視察に訪れました。 ...
2022.07.28 中学高校 北広島市建設業協会50周年記念事業に伴う当学園への記念品贈... 令和4年7月28日(木)に北広島市建設業協会の会長を始めとした役員3名が当学園に来校され、高等学校校舎1階役員会議室にて、...
2022.07.21 部活高校 【野球部】第104回全国高等学校野球選手権大会・南北海道大会 7月20日(水)、札幌円山球場で第104回全国高等学校野球選手権大会・南北海道大会が行われました。 1回戦 札幌日大...
2022.07.20 SSH国際交流理数系教育高校 他校生も参加できる環境意識及び使える英語スキルを高める「E... 本校では、SSH事業の一環として、非営利団体CYERと連携して、北海道大学大学院生等と世界規模の環境問題についてディスカ...
2022.07.20 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究理数系教育進路研究高校 8月23日実施予定 前期「課題研究・探究学習合同発表会」のお... 本校では2022年8月23日に前期「課題研究・探究学習合同発表会」を次のとおり実施いたします。 この発表会は,これまで「中...
2022.09.01 国際バカロレア高校 9月3日(土)IBカフェ(国際バカロレア説明会)のお知らせ 詳しく見る(PDF) 9月3日(土)14:00から、EZO HUB SAPPORO(エゾハブサッポロ)にて本校主催のIBカフ...
2022.07.16 高校 7月17日(日)の学校説明会に本校会場・オンラインでお申込み... 7月16日(水)15:00までにお申込みされた方に、お申し込みの受理、またはZoomのURL等をメール送信させていただいております。...
2022.07.14 部活高校 【柔道部】5名の選手が入賞 2022北海道体育大会兼第77国民体... 7月10日(日)千歳市開基記念総合武道館にて、国民体育大会柔道競技北海道予選会が開催されました。 本校からは、5名の選手...
2022.07.11 高校 第36回桜虹祭(学校祭)が行われました 7月9日(土)・10日(日)、第36回桜虹祭が盛大に行われました。 10日の一般公開日は、約1,000名の方にお越しいただきまし...
2022.07.08 中学高校 (保護者の皆様へ)高校部学園祭オンライン配信についてのお... 保護者の皆様へ 桜虹祭ステージのzoom配信について 7月9日(土)・10日(日)の2日間、桜虹祭が開催されます。 2...
2022.07.07 中学国際交流留学支援高校 アジア架け橋高校生プロジェクトの留学生が来校しました② 先週から来校している日本政府主催「アジア架け橋プロジェクト」5期留学生の第二陣2名が本校に来校しました。今回はカンボ...
2022.07.06 部活高校 【野球部】南北海道大会へ進出 第104回全国高等学校野球選手... 7月4日(月)、札幌麻生球場で第104回全国高等学校野球選手権大会・南北海道大会札幌支部予選Gブロック決勝が行われました。...
2022.07.05 SSH中学理数系教育高校 本校高校2年佐々木ハナさんがアジアサイエンスキャンプ2022に... 7月24 日から7 月30 日に韓国テジョン市でオンライン開催される第14回アジアサイエンスキャンプ(ASC2022)に、日本...
2022.07.05 高校 【水泳部】2名(3種目)がインターハイ出場決定! 7月1日から3日にかけて北海道立野幌総合運動公園総合体育館水泳プールで行われた第75 回北海道高等学校選手権水泳競技(...
2022.07.04 高校 【柔道部】6名が入賞 令和4年 全日本ジュニア柔道体重別選... 7月2日(土)北海道立総合体育センターにて、令和4年全日本ジュニア柔道選手権大会北海道予選が開催されました。本校から...
2022.07.01 SSH国際交流理数系教育高校 仁川科学芸術英才高等学校(IASA)とのオンライン科学交流会を実施 2022年6月30日(木)、本個の姉妹校である韓国の仁川科学芸術英才高等学校(IASA)とのオンライン科学交流会を実施しました。コ...
2022.06.29 部活高校 【テニス部】国民体育大会テニス競技 千歳地区大会 6月27日(月)~6月28日(火)、国民体育大会テニス競技千歳地区大会が、千歳市青葉公園テニスコートにて開催されました。本校...
2022.07.01 中学国際交流留学支援高校 アジア架け橋高校生プロジェクトの留学生が来校しました① 日本政府主催の「アジア架け橋プロジェクト」5期留学生の第一陣が本校に来校しました。本校は、このプロジェクトスタート時...
2022.06.30 高校 本日「どさんこワイド179」で本校の活動が紹介されます。 本日の「どさんこワイド179」(15:48〜19:00)で本校の活動が紹介されます。 熱中症が心配される時期のマスク着用・外すに...
2022.06.28 部活高校 【剣道部】国体出場決定|国民体育大会剣道競技北海道予選 6月25日(土)~26日(日)第77回国民体育大会剣道競技選手選考会が、千歳市開基記念武道館(25日)・北海道立総合体育セン...
2022.06.28 部活高校 【柔道部】5名の選手が入賞|第72回北海道高等学校柔道大会 6月23日(木)~25日(土)帯広市よつ葉アリーナ十勝にて、第72回北海道高等学校柔道大会が開催されました。本校からは女子...
2022.06.28 部活高校 【水泳部】女子50m自由形優勝 第77回北海道選手権 兼 国体... 6月25日(土)~26日(日)、野幌総合運動公園で行われた第77 回北海道選手権水泳競技大会 兼 第77 回国民体育大...
2022.07.08 高校 卒業生の皆さんへ 第36回桜虹祭のお申し込みありがとうご... 第36回 桜虹祭 ポスター表紙 本校では7月9日(土)10日(日)の2日間、第36回桜虹祭を開催いたします。一...
2022.06.18 部活高校 【放送局】アナウンス部門で最優秀賞!2部門で全国大会へ進出... 6月14日(火)~17日(金)、千歳市で第69回NHK杯全国高校放送コンテスト北海道大会が行われました。本校はアナウンス部門で...
2022.06.18 部活高校 【陸上部】女子走幅跳優勝 第75回北海道高等学校陸上競技選... 6月13日(月)~17日(金)、釧路市民陸上競技場において第75回北海道高等学校陸上競技選手権大会が開催されました。出場選手...
2022.06.18 部活高校 【剣道部】男子団体第2位 女子団体第3位。第68回北海道高等... 6月13日(火)~17日(金)、第68回北海道高等学校剣道選手権大会兼第69回全国高等学校剣道選手権大会北海道予選会が函館アリー...
2022.06.10 部活高校 【テニス部】北海道高等学校テニス選手権大会(全道大会) 北海道高等学校テニス選手権大会が、6月6日(月)~6月9日(木)、北海道立野幌総合運動公園にて開催されました。札幌支部5位の...
2022.06.10 中学事務局からのお知らせ高校 テニスコートのリニューアル工事が完了いたしました 令和4年4月中旬より、北広島市西の里の男子寮横テニスコート(3面)の改修工事を本格的に開始し、施工者のご尽力で工期を短...
2022.06.09 部活高校 【男子バスケットボール部】 第3位 令和4年度 全国高等学... 5月24日(火)~27日(金)、令和4年度全国高等学校総合体育大会札幌地区予選が行われました。本校は、第3位入賞を果...
2022.06.09 部活高校 【剣道部】二段女子優勝 第68回北海道剣道段別選手権大会兼... 6月4・5日(土・日)北海道立総合体育センターにおいて、第68回北海道剣道段別選手権大会兼第37回北海道女子剣道段別選手権...
2022.06.04 SSH理数系教育高校 SSH 科学部 本校重点継続課題「世界食糧問題 大豆プロジェクト」 本校では「世界に貢献する人」を目指し、地域の課題から地球規模の課題に向き合う研究を継続的に行っています。そのプロジ...
2022.06.03 部活高校 【水泳部】6名が全道大会に進出 第75回札幌支部高等学校水... 6月3日(金)、野幌で開催された第75回札幌支部高等学校水泳選手権大会 兼 第75回北海道高等学校水泳選手権大会札幌支部...
2022.06.03 SSH高校 令和4年度SSH交流会支援事業に採択されました 2022年11月11日(金)に本校で実施予定である「第1回PBL( Project Based Learning)教育研究会(仮称)」に先駆けて、国立研究開...
2022.05.30 部活高校 【放送局】アナウンス部門優勝 5部門上位入賞で北海道大会へ 5月25日(水)~27日(金)まで第69回NHK杯全国高校放送コンテスト石狩地区大会が江別市民会館で行われました。本校は5部門...
2022.05.30 部活高校 【柔道部】団体戦優勝|6名の選手が入賞 第72回札幌支部高等... 5月25日(水)~27日(金)千歳市開基記念総合武道館にて、札幌支部高等学校柔道大会が開催されました。本校からは、11名の選手...
2022.05.27 部活高校 【剣道部】男女団体2位 男子個人2位 第68回札幌支部高等学... 5月24日(火)~26日(木)、石狩南高等学校体育館で第68回札幌支部高等学校剣道選手権大会が行われ、男女団体第2位という結...
2022.05.20 部活高校 【テニス部】全道大会出場決定 札幌支部高等学校テニス選手... 札幌支部高等学校テニス選手権大会が、5月16日(月)~5月19日(木)、野幌総合運動公園にて開催されました。団体戦において男...
2022.05.21 SSH理数系教育高校 SSHの基礎科学実験がスタート!! 2022年5月18日、高校1年生のSSHで基礎科学実験が始まりました。これは4週にわたり物理・化学・生物・地学の各分野の実験...
2022.05.18 部活高校 【野球部】札幌支部予選Eブロック優勝 第61回春季北海道高... 5月7日(土)から15日(日)、第61回春季北海道高等学校野球大会札幌支部予選が行われました。本校はEブロック決勝において...
2022.05.16 部活高校 【剣道部】少年男子優勝 第77回国民体育大会剣道競技札幌... 5月15日(土)千歳市開基記念総合武道館において、第77回国民体育大会剣道競技札幌支部予選会が行われました。 少年男子の部...
2022.05.10 部活高校 【陸上部】令和4年度高体連札幌支部春季陸上競技大会 5月7日・8日に令和4年度高体連札幌支部春季陸上競技大会が開催されました。大会結果は、以下の通りです。 男子 3000M...
2022.05.09 部活高校 【卓球部】令和4年度札幌地区春季高校卓球選手権大会 令和4年度札幌地区春季高校卓球選手権大会が開催され、本校は4月23日(土)24日(日)に個人戦、5月7日(土)に団体戦に出...
2022.05.09 部活高校 【男子バスケットボール部】準優勝 2022年度 札幌地区バスケ... 5月7日(土)~8日(日)2022年度札幌地区バスケットボール高校春季大会が行われ、本校は準優勝を果たしました。 大会結果...
2022.05.09 部活高校 【剣道部】男子優勝4連覇 女子2位 第43回札幌支部高等学校... 5月8日(日)北広島市総合体育館にて、第43回札幌支部高等学校春季剣道大会が開催されました。 男子団体優勝4連覇、女子団...
2022.05.09 部活高校 【サッカー部】高円宮杯 JFA U-18サッカー2022北海道 ブロッ... 5月8日(日)、高円宮杯JFA U-18サッカー2022北海道ブロックリーグ道央が、小樽市望洋台サッカーグラウンドで行われました...
2022.05.09 部活高校 【柔道部】5名の選手が入賞 令和4年度札幌支部高等学校柔道... 4月30日(土)、5月1日(日)千歳市開基記念総合武道館にて、札幌支部高等学校柔道春季大会が開催されました。本校からは...
2022.05.09 部活高校 【サッカー部】2022年度札幌支部高等学校サッカー春季大会 2022年度札幌支部高等学校サッカー春季大会が、4月29日から札幌北陵高校グラウンドで行われました。結果は、下記のとおりで...
2022.05.02 部活高校 高文連石狩支部図書局(委員会)リーダー研修会の実施要項はこ... 要項(PDF) 申し込みフォーム(PDF)※要項内のQRコードと同じものです 健康観察シート(PDF) 健康観察シート(word...
2022.04.28 MLPSGLSSH中学高校 高校1年生 探究を学ぶ宿泊研修 2日目 2日目。昨日は複雑に絡み合った問題を紐解き、問題を発見する手法として因果ループ図を実践しました。今日はそこから課題解...
2022.04.27 MLPSGLSSH中学高校 高校1年生 探究を学ぶ宿泊研修 1日目 2022年度から始まる総合探究の時間。調べて、まとめて、発表することが探究ではありません。探究を通して、培うべき力、身...
2022.04.26 中学高校 第30回JOCジュニアオリンピックカップ武術太極拳大会優勝 4月24日(日)神奈川県立スポーツセンターにおいて、第30回JOCジュニアオリンピックカップ武術太極拳大会が開催されまし...
2022.04.25 部活高校 本校吹奏楽部「第11回春のコンサート」の中止について 4月30日(土)開催予定の、本校吹奏楽部「第11回春のコンサート」は、新型コロナウイルス拡大防止のため、中止といたしま...
2022.04.21 中学高校 日本大学付属高等学校等基礎学力到達度テストを実施しました。 4月20日(高1・高2)、21日(高3)に、全国の日本大学の付属高等学校等で、一斉に「基礎学力到達度テスト」が実施されました...
2022.04.18 SSH理数系教育高校 生物フィールドワークを実施しました。 2022年4月16日(土)、本校近隣の厚別南緑地において生物フィールドワークを実施しました。SSHを選択している高校1・2年生を...
2022.04.13 事務局からのお知らせ高校 男子寮1階改修工事が終了しました。 令和4年3月23日~4月3日まで男子寮1階のロビー、廊下、洗濯室、脱衣所、浴室(浴槽含む)、トイレの改修工事を実施い...
2022.04.08 MLPSGLSSH中学理数系教育高校 東京大学グローバルサイエンスキャンパス (UTokyoGSC)最終... 高校1年生の佐々木ハナさんが東京大学グローバルサイエンスキャンパス (UTokyoGSC)最終選抜を通過しました。UTokyoGSCは、...
2022.04.01 部活高校 【水泳部】全国ジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会出場 3月27日(日)~30日(水)に東京辰巳国際水泳場で行われた第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会に、...
2022.03.23 部活高校 【柔道部】全国高等学校柔道選手権大会 女子個人戦52kg級出場 3月20日(日)東京都 日本武道館において、全国高等学校柔道選手権大会が開催されました。本校より女子個人戦52kg級に後藤...
2022.03.19 高校 「誕生学ティーンズプログラム」が行われました。 3月18日(金),本校総合進学コース1年生を対象に,一般社会法人誕生学協会誕生学アドバイザーの渋谷容子先生をお招きし,『...
2022.03.16 部活高校 明治安田生命保険様よりサッカーボールを寄贈いただきました 3月16日(水)、明治安田生命保険様から「サッカーボール」をご寄贈いただきました。ご寄贈していただきましたサッカーボー...
2022.03.15 国際交流高校 国際バカロレアコースの件が、北海道新聞に掲載されました。 2022年度より開設される国際プログラムコースの件が、北海道新聞の記事に紹介されましたので、ご紹介します。 ※「国際プロ...
2022.03.11 部活高校 【水泳部】全国大会出場 第44回全国JOCジュニアオリンピック... 2月27日(日)に札幌市平岸プールで行われた第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会北海道予選会に秋山彩...
2022.02.26 MLPSGL中学国際交流高校 サステナブル・ブランド国際会議2022横浜に参加しました 2月24日25日の2日間、パシフィコ横浜ノースで「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」が開催され、本校生徒4名が「Studen...
2022.02.28 MLPSGLSSH理数系教育高校 高校1年生SSH課題研究構想発表会が終了 2022年2月26日(土)、本校体育館において高校1年生SSH課題研究構想発表会が行われました。今回の発表会は2年時からどのような...
2022.02.23 中学高校 生徒・保護者の皆様へ(24日の登校について) 24日(木)は、当初登校日を予定しておりましたが、昨夜から続く大雪の影響でJRをはじめとする公共交通機関の運休が見込ま...
2022.02.16 高校 佐藤幸椰選手 北京冬季五輪出場 ご声援ありがとうございま... 本校卒業生の佐藤幸椰選手が、北京2022冬季五輪スキージャンプ競技に出場し、活躍を見せてくれました。 ご声援いただいた...
2022.02.14 部活高校 【書道部】多数の生徒が入賞 第26回全日本高等学校書道コン... 令和4年2月10日(木)、第26回全日本高等学校書道コンクールの審査が行われ、本校から多数の生徒が入賞しました。 詳...
2022.02.14 高校 一般受験をされる受験生・保護者の皆様へ (体調不良と駐車... ①試験当日(前日)、「本人の体調不良」または、「ご家族に発熱・体調不良」がみられる場合は、追試・別室受験などを本校で判...
2022.02.13 中学高校 2月14日(月)の登校時<スクールバスについて> 先週の登校時、除雪の遅れに伴いスクールバスにおいて一部区間で運休が発生しましたが、 全経路で除雪が完了したため、2月...
2022.02.03 高校 株式会社ツルハ様からアルコール配合ハンドジェルを御寄贈い... 2月2日(水)、株式会社ツルハ様から「アルコール配合ハンドジェル 500ml」を1800本ご寄贈いただきました。ご寄贈してい...
2022.02.02 中学高校 札幌日大のBlended Learning 札幌日大高校・中学校では、現在週2回程度の対面とオンライン授業を組み合わせたBlended Learningを実施しています。 ...
2022.01.24 部活高校 【剣道部】男女団体準優勝 女子個人準優勝 第41回北海道高... 令和4年1月19日(水)~20日(木)北ガスアリーナ札幌46(札幌中央体育館)において、第41回北海道高等学校新人剣...
2022.01.18 部活高校 【弁論部】優良賞を受賞 「北方領土を考える」第36回高校生... 1月15日(土)、「北方領土を考える」第36回高校生弁論大会が札幌ガーデンパレスで行われ、本校から出場した長谷川夏妃さん...
2022.01.17 中学高校 コロナ感染予防及び雪害に対応するため、在宅勤務を開始します。 本校は今週より分散登校・リモート授業を実施しております。 教職員の勤務ですが、コロナ感染対策と雪害による交通事情を...
2022.01.13 MLPSGLSSH中学高校 第9回高校生ビジネスプラングランプリ最終審査会 審査員特別... 2022年1月9日 東京大学伊藤謝恩ホールにて開催された第9回高校生ビジネスプラングランプリ最終審査会において本校の北守奏太...
2022.01.07 SSH高校 第9回高校生ビジネスプラングランプリファイナル進出! 日本政策金融公庫が主催する第9回高校生ビジネスプラングランプリに、本校の2年生北守奏太さんと森山聖矢さんの2名の出場が決...
2021.12.27 MLPSGL中学国際交流高校 サステナブル・ブランド国際会議 2022 横浜への参加が決定し... 2022 年 2 月 24 日(木)・25日(金)に横浜で実施される「サステナブル・ブランド国際会議 2022 横浜」で行われる「SB Studen...
2021.12.27 中学高校 教員募集要項(令和4年採用)IB数学を掲載しました。 令和4 年度採⽤のIB数学の教員募集要項(日本語版・英語版)を掲載しました。 つきましては、採⽤情報の教員募集要項を...
2021.12.24 部活高校 【柔道部】3名が入賞 全国高等学校柔道選手権大会北海道予選 12月22日(水)~23日(木)、北海道立総合体育センターで開催された全国高等学校柔道選手権大会北海道予選に、本校より8名の生...
2021.12.24 部活高校 【柔道部】全日本ジュニア体重別選手権大会に出場しました 12月18日(土)~19日(日)、東京都講道館にて開催された全日本ジュニア体重別選手権大会に、本校より下記2名の生徒が出場しま...
2021.12.22 MLPSGL中学高校 令和3年度 全国高校生フォーラム参加 令和3年12月19日(日)に『令和3年度全国高校生フォーラム』SDGsの目標に関連した課題研究と生徒間交流を主たるテーマ...
2021.12.20 SSH中学高校 科学の祭典北広島大会を開催しました 2021年12月18日(土)本校中学校体育館にて、北広島市の小学生を対象とした科学の祭典北広島大会を開催しました。当日は児...
2021.12.17 部活高校 第14回「朗読と音楽の夕べ」が行われました 12月16日(木)、本校の生徒ホールにて第14回朗読会「朗読と音楽の夕べ」(主催:図書局、共催:放送局・演劇部、協賛:吹...
2021.12.13 中学国際交流高校 サッポロ・インターナショナルナイトに参加しました 12月12日(日)、第44回サッポロ・インターナショナルナイトが、かでる2・7および京王プラザホテル札幌で開催され、本校生徒4...
2021.11.29 SSH中学高校 ファイナリスト選出!第9回高校生ビジネスプラン・グランプリ 日本政策金融公庫が主催する第9回高校生ビジネスプラングランプリにおいて本校の北守奏太君・森山聖矢君のチームが上位10組(...
2021.11.28 高校 『高校生が公園をプロデュース』NHKの番組で本校生徒の活動が... NHK総合 11月29日(月) 「 ほっとニュース北海道」午後6:10~午後7:00 にて先日放送された『高校生が大通公園を...
2021.11.26 中学国際交流高校 本校生徒のSDGsの取り組みが27日にテレビで紹介されます。 11月27日(土)11:59〜HBCテレビで放映される「ブラキタ」で、本校生徒の活動が取り上げられます。今回は番組に出演する「ブ...
2021.11.18 部活高校 【柔道部】団体戦第3位 令和3年度札幌支部高等学校柔道新人大会 11月13日(土)~14日(日)千歳市開基記念総合武道館で、令和3年度札幌支部高等学校柔道新人大会が開催されました。本校か...
2022.01.07 SSH理数系教育高校 令和3年度札幌日大高校 SSH2年 生徒研究発表会のお知らせ 令和4年2月5日(土)に 本校高校2年生SSH選択者による生徒研究発表会を開催いたします。今回の発表会はZOOMを用いた外部配信と...
2021.11.22 部活高校 【放送局】アナウンス部門1位で全国総文祭出場決定 高文連放... 高文連放送コンテスト北海道大会が北見市で11月18日(木)~19日(金)に行われ、放送局はアナウンスとオーディオメッセージ...
2021.11.19 中学高校 後期中間考査が行われました【中高一貫】 2021年11月16日(火)から高校生は3日間(高校3年生は学年末考査)、中学生は11月17日(水)から2日間、後期中間考査が実施さ...
2021.11.19 MLPSGL中学国際交流高校 アジア架け橋留学生と高校生との交流会を実施しました 10月31日に第4期生として来校した3名の留学生とスーパーグローバルハイスクールネットワーク校事業で学ぶ高校1年生との交...
2021.11.10 MLPSGL高校 EU加盟国大使館の外交官による講演会を行いました 11月8日(月)に、高校2年生のSGL・MLPの授業の一環として、駐日EU連合の大使館であるEU連合部の政治広報部部長であ...
2021.11.08 部活高校 【剣道部】男女団体準優勝 男女個人優勝 札幌支部高等学校... 11月6日(土)~7日(日)、第46回札幌支部高等学校新人剣道大会が千歳市開基記念総合武道館で行われ、男女団体で準優勝とい...
2021.11.12 高校 11/14(日)プレテストにお申込みされた皆様へ この度は本校のプレテストにお申込みいただきありがとうございます。 11/10(水)の8:00以降にお申込みされた方には、当日...
2021.11.06 中学国際交流高校 サステナブルブランド・国際会議に参加しました 日本大学経済学部で行われた「サステナブルブランド・国際会議2022 Student Ambassador 東日本大会」に本校生徒6名が参加しま...
2021.11.02 MLPSGL中学高校 「命、暮らし、尊厳を守り支える看護」 地域協働教育活動の一貫として、医療法人新さっぽろ脳神経外科病院と連携した教育活動を実施いたしました。今回のテーマは、...
2021.11.01 中学国際交流高校 「アジア架け橋プロジェクト4期生」来校 日本政府主催の「アジア架け橋プロジェクト」4期生が昨日、千歳空港に到着しました。今年は、ブータン(男子)、カンボジア...
2021.10.29 高校 HTB「イチオシ!!」で本校生徒が取材を受けました。(本日放映) HTBの情報番組「イチオシ!!」で本校の剣道部の生徒が選挙に関するインタビューを受けました。 その様子が本日の番組内で放...
2021.10.26 高校 帰国生入学試験(海外入試)をシンガポール・ジャカルタ・本校... 10月23日(土)シンガポール・ジャカルタ・本校会場の3会場にて、37名の生徒が受験しました。午前中に3教科(国語・数学・英...
2021.10.26 高校 地区別学校説明会が行われました 10/24(日)、札幌会場(EZOHUB SAPPORO HIGUMAHALL)・苫小牧会場(ホテルウイングインターナショナル苫小牧)の2会場において、...
2021.10.26 部活高校 【陸上部】北海道高等学校駅伝競走大会に出場しました 10月23日(土)北海道高等学校駅伝競走大会が行われ、本校は男女それぞれのチームが出場し、男子は第7位、女子は第6位という...
2021.10.21 SSH理数系教育高校 日本獣医学会 第164回全国大会 高校生企画「サイエンス・ファ... 2021年9月11日、酪農学園大学で行われた日本獣医学会全国大会の高校生企画「サイエンス・ファーム」に本校から3名の生徒が...
2021.10.19 SGL中学高校 高3のSGH生徒課題研究発表会が行われました 10月18日(月)の5,6,7時間目に高校3年生によるSGH生徒課題研究発表会がポスターセッション形式で行われました。会場は例...
2021.10.19 高校 SNU Open Innovation Laboratory (通称“SOIL”)がオープンし... 対話的学習やちょっとしたイベント・打ち合わせに利用できる共有スペースが10月18日(月)にオープンしました。ベイウイン...
2021.10.18 部活高校 【サッカー部】第100回北海道高等学校サッカー選手権大会北海... 10月16日(土)から第100回全国高校サッカー選手権大会北海道大会が行われました。 無観客開催でしたが、各方面からの心温ま...
2021.10.18 高校 保護者会研修「菅井貴子さん講演会」が開催されました 10月16日(土)14:00~15:00、本年度の保護者会行事である講演会を本校第一講義室にて行いました。新型コロナウイルス感染症...
2021.10.12 部活高校 【放送局】2部門で上位入賞、総合3位で北海道大会へ 10月6日(水)~8日(金)まで第60回高文連放送コンテスト石狩地区大会がデータ審査の形で行われました。 本校はオー...
2021.10.11 高校 全国大会で8位奨励賞受賞 第1回国際声楽コンクール 2021年10月4日(月)、清瀬けやきホール(東京都)にて、第1回国際声楽コンクール本選(全国大会)が行われ、本校の古御堂寛君(...
2021.10.09 ICT教育中学高校 U16プログラミングコンテスト北海道大会出場権獲得 10月3日オンラインで実施されました「U16プログラミングコンテスト札幌大会」に本校生徒が4名出場し、2年連続北海道大会の出...
2021.10.18 高校 10月24日(日)開催 地区別学校説明会(札幌会場・苫小牧会場)... 地区別学校説明会 札幌市中央区・西区・手稲区・北区および苫小牧市向けの説明会です。 学習・進路・部活はもちろ...
2021.10.06 ICT教育中学高校 ThinkActプロジェクト始動! 今年度からThink(考える)⇄Act(行動)を通じて学ぶ楽しさを提供するための無料講座が10月2日から始まりました。第一弾は本校...
2021.09.22 高校 「私立高 国公立大進学に力」北海道新聞掲載記事のご紹介 9月20日(月)の北海道新聞の教育コーナー学びeyeにおいて「私立高 国公立大進学に力」というテーマの内容が掲載されまし...
2021.09.22 高校 本日STVテレビ「どさんこワイド」で本校が紹介されます。 先日、本校の「探究」の授業がSTVテレビどさんこワイドの取材を受けました。当日の「探究」の授業の様子、本校における総合...
2021.09.19 高校 全国大会へ出場 第1回国際声楽コンクール東日本准本選 2021年9月13日(月)、清瀬けやきホール(東京都)にて、第1回国際声楽コンクール東日本准本選が行われ、本校の古御堂寛君(3年)...
2021.09.08 SSH理数系教育高校 研究の推進! SSHサイエンスツアーⅡ 2021年8月2日~4日の3日間サイエンスツアーⅡの代替措置として、研究内容に応じた専門家とのZOOMでの意見交換や、道内の専門家...
2021.09.08 SSH理数系教育高校 サイエンスツアーⅠを実施 2021年8月2日(月)~1日(水)、1年SSH生徒が苫小牧・函館の大学・研究施設を訪問しました。1年後期から始める課題研究の内...
2021.09.08 SSH理数系教育高校 令和3年度SSH生徒研究発表会に参加 2021年8月5日 神戸国際展示場において令和3年度SSH生徒研究発表会が行なわれました。本校からは3年8組の千葉柊華さん、堀井...
2021.09.02 ICT教育中学高校 Nichidai Think&Act Project 今年度よりThink(考える)⇄Act(行動)を通じて学ぶ楽しさを提供するために無料講座を開講します。第1回は本校の授業で行われて...
2021.10.07 SSH理数系教育高校 SSH地学フィールドワークを実施 2021年10月2日「野幌丘陵と支笏火山の成り立ちをたずねて」というテーマで、SSH地学フィールドワークを実施しました。 高...
2021.09.01 SGL中学高校 SGH(探究学習)さっぽろレインボープライド2021関連イベント... 北海道大学LGBTQ+サークル 虹の集いが主催するさっぽろレインボープライド2021関連イベントに本校一貫コース高校3年生が出...
2021.08.31 部活高校 【サッカー部】全道大会へ進出 第100回全国高校サッカー選手... 8月20日~29日まで第100回全国高校サッカー選手権大会千歳地区予選が行われました。本校は9年連続で優勝を果たし、10月16日...
2021.08.30 部活高校 【陸上部】9名が全道大会進出 第53回北海道高体連札幌支部新... 8月26日(木)~27日(金)、厚別公園陸上競技場において第53回北海道高体連札幌支部新人陸上競技大会が開催されました。...
2021.10.07 ICT教育SSH国際交流理数系教育高校 仁川科学芸術英才高等学校(IASA)とのオンラインセッション 2021年9月16日、本校の姉妹校である仁川科学芸術英才高等学校(IASA)とのオンラインセッションが行われました。コロナ禍で...
2021.08.19 高校 高校生と大人が共創する公園づくりから考えるプレイスメイキング 札幌の大通公園にて行われているプレイスメイキングの実証実験「都⼼まちづくりプラットフォーム公共的空間活⽤プロジェクト...
2021.08.18 中学高校 外部の方(学校業務関連会社等・卒業生等)の来校、御遠慮の... 現在、札幌市・石狩管内・小樽市が「まん延防止等重点措置」の対象となっています。このような状況ですので外部の方(学校業...
2021.08.17 部活高校 【水泳部】北海道代表に選出 第76回国民体育大会 7月3日(土)~4日(日)に野幌総合運動公園で行われた第76回国民体育大会水泳競技大会北海道予選会の結果、秋山彩音さ...
2021.08.16 部活高校 【卓球部】4名が全道大会へ 卓球北海道選手権千歳支部予選会 8月15日(日)、千歳スポーツセンターにて卓球北海道選手権千歳支部予選会が行われ、4名の生徒が全道大会への出場権を獲得し...
2021.08.14 部活高校 【柔道部】女子個人ベスト16 第70回全国高等学校柔道大会 8月9日(月)~12日(木)長野県真島総合スポーツセンターにおいて、第70回全国高等学校柔道大会(インターハイ)が開催さ...
2021.08.14 部活高校 【剣道部】男子個人ベスト16 第68回全国高等学校剣道大会 8月9日(月)~12日(木)石川県いしかわ総合スポーツセンターにおいて第68回全国高等学校剣道大会(インターハイ)が開催...
2021.08.08 部活高校 全日本吹奏楽コンクール 札幌地区大会金賞 全道大会へ 令和3年8月3日(火)に行われました札幌地区大会(高校A編成の部)において、本校吹奏楽部が金賞を受賞するとともに全道...
2021.08.07 高校 「札幌プレイスメイキング」に本校生徒が参加しています。 プレイスメイキングとは、すべてのコミュニティの中心となる「公共空間」を人々が一丸となって再考し、再構築するためのア...
2021.07.31 部活高校 【放送局】創作ラジオドラマ部門で入選 第68回NHK杯全国高校... 7月29日(木)まで第68回NHK杯全国高校放送コンテストがデータ審査の形で行われました。本校は3部門で参加し、創作ラジオ...
2021.07.28 部活高校 【柔道部】2名の選手が入賞 2021北海道体育大会兼第76回国民... 7月25日(日) 千歳市開基記念総合武道館にて、国民体育大会柔道競技北海道予選会が開催されました。本校からは、2名の選手が...
2021.07.28 部活高校 【野球部】南北海道大会準優勝 第103回選手権大会南北海道大会 7月17日(土)~7月27日(火)、第103回選手権大会南北海道大会が行われ、本校は準優勝という結果を収めました。 保護者を...
2021.07.19 国際交流留学支援高校 JICA出前講座が実施されました。 7月16日(金)にJICAが主催する青年海外協力隊のOB・OGによる出前講座を実施しました。今回の出前講座ではウズベキスタン...
2021.07.19 部活高校 【陸上部】4種目で入賞 第76回国民体育大会北海道代表選手... 7月17日・18日に旭川市で行われた第76回国民体育大会北海道代表選手選考会に出場し、少年A男子800mで菅原広希君(3年)が優勝...
2021.07.19 部活高校 【水泳部】4種目で入賞 第74回北海道高等学校選手権水泳競... 7月16~18日に函館市民プールで行われた第74回北海道高等学校選手権水泳競技(競泳)大会 兼 第89回日本高等学校選手権水泳...
2021.07.20 SSH理数系教育高校 SSH高校3年生生徒課題研究発表会(英語口頭発表会)が終了 2021年7月17日(土)、本校体育館においてSSH高校3年生生徒課題研究発表会(英語口頭発表会)が行われました。昨年度からのコロナ...
2021.07.15 MLPSGL高校 SDGsについて講演会が行われました 7月14日(水)1年高校校舎・一貫校舎SGL・MLP選択者を対象に、札幌ポプラライオンズクラブのご協力で(株)エシカル...
2021.07.15 中学高校 札幌医科大学保健医療学部 オンライン説明会を行われました 7月14日(水)、札幌医科大学保健医療学部のオンライン説明会を実施しました。大学の概要や大学入試、学部の概要(看護、理学...
2021.07.15 高校 【一貫】高校3年生進路ガイダンスを実施しました 7月14日(水)、高校3年生対象に進路ガイダンスを実施しました。学園祭を機会に、学年の団結力の強さを感じることができ、受...
2021.07.10 中学国際交流留学支援高校 トビタテ!留学JAPAN【高校生コース】第7期派遣留学生 決意... 文部科学省が主催するトビタテ!留学JAPAN【高校生コース】第7期派遣留学生に選ばれた本校2年生 藤原百葉さんが国際ボラン...
2021.07.07 MLPSGL中学高校 SGL/MLP対象の講演会を行いました 6月30日(水)の午後に一貫の体育館にて国立大学東京海洋大学グローバル教育研究推進機構教授の小松俊明氏が来校し、高校1年生...
2021.07.05 部活高校 【水泳部】2名が入賞 第76回北海道選手権水泳競技大会 7月3日(土)~4日(日) 、野幌総合運動公園にて第76回北海道選手権水泳競技大会 兼 第76回国民体育大会水泳競技大会北海道予...
2021.07.05 部活高校 【野球部】南北海道大会へ進出 第103回全国高等学校野球選手... 7月3日(土)、札幌円山球場で第103回全国高等学校野球選手権大会・南北海道大会札幌支部予選Aブロック決勝が行われました...
2021.07.05 部活高校 【柔道部】3名が入賞 令和3年 全日本ジュニア柔道体重別選... 7月4日(日)千歳市開基記念総合武道館にて、令和3年全日本ジュニア柔道選手権大会北海道予選が開催されました。本校から...
2021.07.03 部活高校 吹奏楽部第10回定期演奏会が実施されました。 7月2日(金)札幌文化芸術劇場hitaruにて、本校吹奏楽部による第10回定期演奏会が実施されました。コロナ禍の中、感染防止...
2021.06.29 部活高校 【剣道部】国体出場決定 第76回国民体育大会剣道競技北海道... 6月26・27日(土・日)第76回国民体育大会剣道競技選手選考会が千歳市開基記念武道館(26日)・北海道立総合体育センター(27...
2021.06.28 部活高校 【柔道部】3名の選手が入賞 第71回北海道高等学校柔道大会 6月23日(水)~6月25日(金)苫小牧市総合体育館にて、第71回北海道高等学校柔道大会が開催されました。本校から女子団体...
2021.06.28 部活高校 生徒の活躍が北海道新聞に掲載されました。 本校柔道部の後藤未結さん(2年)の活躍が、北海道新聞に掲載されました。ご覧ください。 北海道新聞社許諾D2106-2206...
2021.06.25 中学国際交流留学支援高校 本校卒業生(片山晴菜さん:H26札幌日大中卒業)がミネルバ大学... 本校中高一貫コースに在籍していた片山晴菜さんは、現在アメリカに本拠を置くミネルバ大学で経営学を学んでいます。ミネルバ...
2021.06.21 部活高校 【放送局】朗読部門で全道1位、3部門で全国NHKコンテスト出... 第45回全道高等学校放送発表大会 兼 第68回NHK杯全国高校放送コンテスト北海道大会が6月16日(水)~19日(土)に北見で開催...
2021.06.21 中学部活高校 シトラスリボン&手作りマスクを寄贈しました【ボランティア部】 シトラスリボンプロジェクトとは、コロナ渦で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛県の有志が作ったものです。「ただいま」「お...
2021.06.20 高校 高校進学セミナーが開催されました。 6月20日(日)サツドラ本社にあるEZOHUB SAPPOROにて高校進学セミナーが開催されました。 今回のセミナーは①2020年度入試...
2021.06.19 部活高校 【剣道部】女子団体優勝5連覇。女子個人優勝。第67回北海道高... 6月15日(火)~18日(金)、第67回北海道高等学校剣道選手権大会兼第68回全国高等学校剣道選手権大会北海道予選会が苫小牧市...
2021.06.19 部活高校 【陸上部】2名が優勝 第74回北海道高等学校陸上競技選手権大... 6月15日(火)~18日(金)、室蘭市入江公園陸上競技場において第74回北海道高等学校陸上競技選手権大会が開催されました。出場...
2021.06.25 中学国際交流留学支援高校 ミネルバ大学で活躍する卒業生の紹介 本校卒業生(片山晴菜さん:H26札幌日大中卒業)がミネルバ大学で学んでいます。 本校中高一貫コースに在籍していた...
2021.06.17 高校 6/20(日)高校進学セミナー(オンライン)のお知らせ 6/20(日)に開催される高校進学セミナーについてのお知らせです。 オンラインでお申込みいただいた方には、明日6/18(金...
2021.06.16 SSH理数系教育高校 1年SSH「研究論文紹介~カルタバトル~」 6月16日(水)の1年SSHの授業において「第1回Nichidaiカルタバトル」が実施されました。この取り組みは、これまでの緊...
2021.06.11 部活高校 【テニス部】北海道高等学校テニス選手権大会(全道大会) 北海道高等学校テニス選手権大会が、6月7日(月)~6月10日(木)、旭川市花咲スポーツ公園にて開催されました。 男子団体...
2021.06.11 ICT教育中学高校 株式会社NTTドコモのwebサイトに掲載されました 株式会社NTTドコモのwebサイトに掲載されました。今後も高度な情報化社会に対応できる世界に貢献できる人材の育成に取り組み...
2021.06.11 国際交流高校 第2回Sapporo Nichidai Talk Cafeが開催されました。 2回目となる今回は「世界の教育と日本の教育」というテーマで、本校の生徒と、姉妹校である上海文来高校の高校生が意見交換...
2021.05.31 部活高校 【野球部】春季 全道大会優勝 ご声援ありがとうございました。 本日、円山球場で行われた、第60回記念春季北海道高等学校野球大会の決勝におきまして本校が勝利を収め、初優勝を成し遂げ...
2021.05.31 部活高校 【剣道部】男女団体2位 女子個人優勝 第67回札幌支部高等学... 5月26日(水)~28日(金)、千歳市開基記念総合武道館で第67回札幌支部高等学校剣道大会が行われ、男女ともに団体第2位とい...
2021.05.31 部活高校 【男子バスケットボール部】第3位 令和3年度全国高等学校総合体育大... 5月25日(火)~ 28日(金)、令和3年度全国高等学校総合体育大会札幌支部予選(高体連)が行われました。本校は、準決勝...
2021.05.31 部活高校 【水泳部】全道大会への出場決定 第74回札幌支部高等学校水... 5月28日(金)に第74回札幌支部高等学校水泳選手権大会が行われ、参加種目すべてで7月16日から18日に函館市で行われる全道大...
2021.05.24 部活高校 【放送局】5部門で入賞、総合2位で北海道大会へ 5月19日(水)~21日(金)まで、第68回NHK杯全国高校放送コンテスト石狩地区大会が非公開データ審査の形で行われました。...
2021.05.24 中学高校 TV取材を受けたのでご案内します① 2020東京五輪の聖火ランナーに選ばれている1年生の江川さんがNHKテレビの取材を受けました。 5月25日(火)NHK総合「ほっ...
2021.05.21 部活高校 【テニス部】全道大会出場決定 札幌支部高等学校テニス選手... 札幌支部高等学校テニス選手権大会が、5月17日(月)~5月20日(木)、野幌総合運動公園にて開催されました。団体戦において男...
2021.05.21 部活高校 【陸上部】22名が全道大会へ 第74回札幌支部高等学校陸上競... 5月18日(火)〜5月22日(金)、札幌厚別公園競技場におきまして第74回札幌支部高等学校陸上競技選手権大会が行われました。 ...
2021.05.21 部活高校 【柔道部】団体戦準優勝|7名の選手が入賞 札幌支部高等学校... 5月19日(水)~20日(木)千歳市開基記念総合武道館にて、札幌支部高等学校柔道大会が開催されました。本校からは10名の選手が...
2021.05.21 部活高校 【サッカー部】第74回北海道高等学校サッカー選手権大会札幌... 5月19日から第74回北海道高等学校サッカー選手権大会札幌支部予選が開催されました。無観客での開催で、惜しくも2回戦敗退...
2021.05.19 部活高校 【野球部】札幌支部予選Cブロック優勝 第60回記念春季北海... 5月7日(金)~ 14日(金)第60回記念春季北海道高等学校野球大会札幌支部予選が行われました。本校は、Cブロックにおいて...
2021.05.18 理数系教育高校 第7回Nichidaiサイエンスカフェ終了 第7回Nichidaiサイエンスカフェ終了 東京理科大学の武村 政春 先生に(オンラインで)お越しいただき,今年度初のサイ...
2021.05.18 高校 神﨑史彦さんとアドバイザー契約を結びました。 豊かな学びの場を共創し,本物の探究心・創造性が駆動する学校へ! このたび,本学園は株式会社カンザキメソッド(http://...
2021.05.15 中学高校 緊急事態宣言を受け、教員の半数がリモートワークとなります。 明日5月16日(日)より北海道にて緊急事態宣言が発令されることになりました。 生徒の皆さんはこれまで以上に感染防止に努...
2021.05.11 部活高校 【剣道部】3年連続男女優勝 第42回札幌支部高等学校春季剣道... 5月9日(日)北広島市総合体育館にて第42回札幌支部高等学校春季剣道大会が開催されました。3年連続で男子団体優勝、女子団...
2021.05.10 部活高校 【陸上部】第34回高体連札幌支部春季陸上競技大会が行われました 5月8日(土)~9日(日)、第34回高体連札幌支部春季陸上競技大会が行われました。生徒たちは出場できることに感謝し、練習の成...
2021.05.08 高校 TBS 「モニタリング」の撮影に本校が協力しました。 TBSバラエティ番組「ニンゲン観察バラエティ“モニタリング”」に本校が取材協力させていただきました。 番組の性質上、内容...
2021.04.28 中学国際交流留学支援高校 トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムに8名が選出されました。 トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム「高校生コース」第7期派遣留学生の結果が届き、本校からは8名の生徒が採用されまし...
2021.04.26 高校 今後の新型コロナウイルス感染症への対応について(お知らせ) ファイル 1560-1.pdf 今後の新型コロナウイルス感染症への対応について保護者向け文書を発信しておりますのでご覧くだ...
2021.04.26 部活高校 【柔道部】無差別級準優勝|令和3年度札幌支部高等学校柔道春... 4月24日(土)、令和3年度札幌支部高等学校柔道春季大会が開催されました。本校からは、4名の選手が女子個人戦にて入賞しま...
2021.04.23 中学高校 外部の方(学校業務関連会社等・卒業生等)の来校、御遠慮の... 報道にもある通り札幌・北海道の感染者が拡大している状況を受け、今後、道より感染防止対策の具体的な指示が出ることが予...
2021.04.23 高校 感染拡大防止のため進路説明会・学級懇談会の実施方式を変更... 4/26(月)・4/27(火)に実施予定でありました2年生・3年生の生徒・保護者対象の進路説明会については、生徒参加のみの...
2021.04.19 高校 令和3年度 奨学生定期募集のご案内について 令和3年度奨学生定期募集を5月7日(金)~6月4日(金)まで受付致します。 この奨学金制度は、高等学校に在学する生徒で、向学心...
2021.04.06 高校 未来の学びフェスin札幌 が開催されました。 ファイル 1550-1.pdf 将来の学習の在り方を考える「未来の学びフェスin札幌」が3月27日・28日に「エゾハブサッポロ...
2021.03.26 高校 「シベリア抑留について」本校での授業の様子が新聞で紹介さ... 本校の2年生の授業で「シベリア抑留体験」について取り扱いました。その授業の様子が北海道新聞夕刊にて紹介されました。ご...
2021.03.22 中学理数系教育高校 【中高】プログラミング講習成果発表会が実施されました。 2021年3月21日(日)全12回のプログラム講習を通して作り上げたオリジナルゲームの成果発表会がサツドラ本社2FHIGUMAHALLで...
2021.03.21 部活高校 【柔道部】全国高等学校柔道選手権大会 女子個人戦52kg級 ... 3月19日(金)、日本武道館(東京都)において、全国高等学校柔道選手権大会が開催されました。 今年度は男女個人戦のみの開...
2021.03.17 高校 第62回日本植物生理学会年会特別企画「高校生生物研究発表会... 2021年3月16日(火)に第62回日本植物生理学会年会特別企画として「高校生生物研究発表会」がオンラインで開催されました。本校...
2021.03.13 理数系教育高校 電気学科会U-21学生研究発表会(オンライン)に参加 3月13日(日)電気学会が主催する「電気学科会U-21学生研究発表会」がオンラインで行われました。本校からは2年8組の山口隼季君...
2021.03.12 理数系教育高校 北海道インターナショナルサイエンスフェア2021(HISF2021)... 本校と同じSSH校である札幌啓成高校が主催する北海道インターナショナルサイエンスフェアがオンラインで開催され、本校からSS...
2021.02.25 高校 優秀賞を受賞 日本大学第2回「高校生作文コンクール」 全国の国公立・私立の高校生を対象とした、日本大学主催の第2回「高校生作文コンクール」において、本校の石川珠名さん(1年)...
2021.02.25 理数系教育高校 第4回Nichidaiサイエンスカフェ 室蘭工業大学オンライン講義... 2021年2月20日第4回Nichidaiサイエンスカフェとして、国立大学法人 室蘭工業大学機械航空創造系学科 航空宇宙システム工学...
2021.02.09 部活高校 【剣道部】全日本都道府県対抗剣道優勝大会北海道予選会 五... 令和3年2月7日(日)北海道立総合体育センターにおいて、第69回全日本都道府県対抗剣道優勝大会北海道予選会が行われ、五将の...
2021.02.08 部活高校 【スキー部】男子スペシャルジャンプ第2位 第70回全国高等学... 2月6日(土)から長野県飯山市において、第70回全国高等学校スキー大会が行われました。男子スペシャルジャンプで森野幹登君(1...
2021.02.06 高校 Sapporo Nichidai Talk Cafeが開催されました。 2月5日放課後に生徒たちが日常感じる話題をテーマに気軽に自由に話し合う「Sapporo Nichidai Talk Cafe」が開催されました。 ...
2021.02.05 理数系教育高校 第3.5回Nichidaiサイエンス・カフェを実施しました 2月3日(水)、野生動物の研究者である池田貴子氏(北海道大学CoSTEP特任助教/獣医学博士)をゲストにお迎えし、...
2021.02.05 SSH高校 高校2年生SSH生徒研究発表会が開催されました。 1月30日にポスター発表及び日本語による口頭発表が実施されました。ご覧ください。 SSH高校2年生研究発表会(1月30日)
2021.02.02 高校 【剣道部】本校剣道部の活躍が北海道新聞に掲載されました 【北海道新聞社許諾D2102-2202-00023353】 北海道高校新人剣道大会の男女個人優勝、女子団体優勝の活躍が北海道新聞で紹...
2021.02.02 ICT教育SSH中学高校 オンライン交流が行われました 2月2日1時間目の情報の授業で高校1年11組がオンライン交流を行いました。上越教育大学付属中学校3年生、台北市大直高級中学校...
2021.02.01 高校 早稲田渋谷シンガポール校が主催する高校生会議に参加しました 1月30日、国連が掲げている「持続可能な開発目標(SDGs)」をテーマにした早稲田渋谷シンガポール校の主催するWaseshibu Stud...
2021.01.30 部活高校 【柔道部】 52㎏級 優勝 団体第3位 全国高等学校柔道... 1月28日(木)~29日(金)の日程で、令和2年度全国高等学校柔道選手権大会北海道予選が北海道立総合体育センターにて行われ...
2021.01.25 部活高校 【放送局】シベリア抑留体験語るDVD 本校放送局員がナレーシ... 終戦直後に旧ソ連軍によってシベリアへ連行され、過酷な労働を強いられた抑留者の証言を収めたDVD「ダモイ 祖国へ」が「シベ...
2021.01.23 高校 推薦入試が終了しました。~学力認定調査模範解答を掲載します~ ファイル 1512-1.pdf 本日、推薦Ⅰ・推薦Ⅱ・推薦Ⅲの試験が実施されました。受験生の皆さんお疲れ様でした。 学...
2021.01.19 高校 1月23日(土) 推薦入試を受験する皆さんへ ファイル 1511-1.pdf 現在の所、入学試験は予定通り実施する予定です。受験される皆さんへ配布している注意事項の文書...
2021.01.17 部活高校 【剣道部】女子団体4連覇 男女個人優勝 第40回北海道高等学... 令和3年1月14日(木)~15日(金)北海道立総合体育センターにおいて、第40回北海道高等学校新人剣道大会兼第30回全国高等学...
2021.01.15 高校 写真家 関健作氏による講演会が行われました 1月14日(木)本校高校体育館において、進路が決定した3年生と、SSH・SGL・MLPの生徒が在籍する1年生プレミアS・特進コース...
2021.01.14 部活高校 【吹奏楽部】全道大会へ 第52回北海道アンサンブルコンテス... 吹奏楽部が、1月11日(月)札幌教育文化会館にて行われた「第52回北海道アンサンブルコンテスト札幌地区大会」において、金賞...
2021.01.11 理数系教育高校 第56回応用物理学会北海道支部学術講演会ジュニアセッション... 2021年1月9日(土)、第56回応用物理学会北海道支部学術講演会ジュニアセッションプログラムが行われました。コロナ禍の中での...
2021.01.09 部活高校 【スキー部】コンバインド競技優勝 第73回南北海道高校スキ... 1月5日(火)~6日(水)名寄市ピヤシリシャンツェにおいて、第73回南北海道高等学校スキー競技選手権大会が行われ、コンバイン...
2021.01.01 中学高校 今年もよろしくお願いいたします。~本校のPR動画が公開され... 昨年はコロナに振り回される1年でしたが、本校の生徒はたくましく、力強く活動を続けました。2021年が皆さんにとって良い年...
2020.12.21 高校 北海道起業家甲子園2020で優秀賞を受賞しました。 12月19日(土)に総務省北海道総合通信局主催の「北海道起業家甲子園2020」がオンラインで開催されました。この取組は、ICTを...
2020.12.21 高校 札幌高校生模擬国連大会が北海道新聞で掲載されました。 2020年12月19日(土)に本校生徒が主催して実施された北海道で初めてとなる高校生模擬国連大会の様子が北海道新聞に掲載され...
2020.12.21 部活高校 第13回「朗読と音楽の夕べ」が行われました。 12月18日(金)、第13回合同朗読会「朗読と音楽の夕べ」(主催:図書局、共催:放送局・演劇部、協賛:合唱部・書道部)の動...
2020.12.18 高校 北海道地区中国語発表会で本校生徒が受賞しました。 12月13日(日)に第17回北海道地区高校生中国語発表会が開催されました。コロナ禍ということもあり、今回はZoomでの実施とな...
2020.12.19 中学高校 北海道で始めて模擬国連大会が開催されました。 2020年12月19日(土)、北海道で初めてとなる高校生模擬国連大会が高校生の有志で構成するMUN(札幌高校生模擬国連)が企画運営を...
2020.12.15 高校 北広島市議・島崎圭介氏に講演いただきました。 12月14日(月)3年生のキャリア教育の一環として,本校の元教諭であり,現北広島市議である島崎圭介氏に進路講演いただきまし...
2020.12.03 中学高校 北方領土返還要求アピール街頭啓発に参加しました 北方領土返還要求運動の始まりの日である2020年12月1日(火)に、北海道総務部北方領土対策本部主催の街頭啓発に本校生徒9...
2020.12.01 SSH高校 【SSH】ホームページ更新しました ■姉妹校IASAとのサイエンスオンラインセッションを実施■奨励賞を受賞 日本地質学会ジュニアセッション~第18回小・中・高校生徒「地...
2020.12.01 中学国際交流留学支援高校 アジア架け橋プロジェクト留学生が来校しました 11月14日からミャンマー国籍のNaing Shane Khant君、11月30日からフィリピン国籍のCisneros John Maraverick Zaragosa君が本...
2020.11.30 高校 声楽部門で入選 第74回全日本学生音楽コンクール全国大会 11月26日(金)、第74回全日本学生音楽コンクール全国大会の声楽部門が横浜みなとみらいホールで行われ、高校の部に北海道代表...
2020.11.25 部活高校 【放送局】高文連放送コンテスト 北海道大会で入賞 高文連放送コンテスト北海道大会が11月19日~20日にメディアによる非公開審査で行われ、放送局はアナウンス、ラジオ番組、ビ...
2020.11.18 中学高校 第14回全日本高校模擬国連大会が行われました 第14回全日本高校模擬国連大会が11月14日(土)・15日(日)の2日間に渡りオンラインにて開催され、本校2年9組の大越温斗君と...
2020.11.16 高校 【重要なお知らせ】第3回学校説明会の内容変更・プレテスト延... 現在、札幌市・北海道全体において新型コロナウイルスの感染拡大状況が収まらず、札幌市の警戒ステージが「4」に引き上げ...
2020.11.16 部活高校 【柔道部】 団体3位 令和2年度 札幌支部高等学校柔道新... 11月14日(土)~15日(日)千歳市開基記念総合武道館で、令和2年度札幌支部高等学校柔道新人大会が開催されました。本校か...
2020.11.09 部活高校 【剣道部】男子・女子団体準優勝 女子個人優勝 札幌支部高... 11月7日(土)~8日(日)、第45回札幌支部高等学校新人剣道大会が千歳市開基記念総合武道館で行われ、男女団体で準優勝という...
2020.11.06 留学支援高校 帰国生入学試験(海外入試)合格発表について 10月24日(土)シンガポール・ジャカルタ・本校会場において実施された帰国生入学試験(海外入試)の合否結果について、メー...
2020.11.05 中学高校 【高校】 第1回札幌高校生模擬国連大会が北海道新聞に掲載さ... 2020年11月5日(木)、本校生徒が主催する第1回札幌高校生模擬国連大会が北海道新聞に掲載されました。 【主催者からの...
2020.10.30 高校 声楽部門で2名が入賞 第74回全日本学生音楽コンクール北海道... 10月25日(日)、第74回全日本学生音楽コンクール北海道大会が行われ、声楽部門で第2位に古御堂寛君(2年)、第3位に池田莉茄さん...
2020.10.28 部活高校 放送局の活動が新聞で紹介されました。 <北海道新聞社許諾D2010-2110-00022986> 本校の放送局生徒がFMメイプルで担当している「メイプルスクエア」の件が、...
2020.10.27 部活高校 【陸上部】2名が出場 全国高等学校陸上競技大会2020 10月23日(金)~25日(日)、広島県において全国高等学校陸上競技大会2020が開催され、本校からは坂井大和君(3年)、菅原広希君...
2020.10.23 部活高校 【図書局】優良賞を受賞 第39回全道図書館報コンクール 本校図書局で発行している図書館報が、北海道高文連が主催する全道図書館報コンクールで「優良賞」(上から3番目の賞、5〜1...
2020.10.22 中学国際交流高校 サステナブルブランド・国際会議 高校生招待プログラムに参... 10月17日東京で開催された「サステナブル・ブランド国際会議 SB Student Ambassador全国大会」に本校生徒4名が参加しまし...
2020.10.22 部活高校 【サッカー部】 第99回全国高校サッカー選手権大会北海道大... 10月17日から第99回全国高校サッカー選手権大会北海道大会が札幌アミューズメントパーク等で行われました。結果は、以下の通...
2020.10.21 部活高校 【写真部】2名が入選 第44回全道高等学校写真展 第44回全道高等学校写真展の審査結果発表され、本校からエントリーした5作品の中から2作品が入選に選ばれました。 なお...
2020.10.21 中学高校 ~生徒からのお知らせ~ 【札幌高校生模擬国連】参加募集の... ~本校の生徒による企画のご案内です。~ 12月19日(土)9:00より本校を会場として「第1回札幌高校生模擬国...
2020.10.21 部活高校 【テニス部】女子団体戦でベスト8 北海道高等学校秋季テニ... 10月13日(火)~16日(金)、帯広の森テニスコートにて北海道高等学校秋季テニス大会が行われました。本校は男子ダブルス・シン...
2020.10.21 留学支援高校 2021年度帰国生入学試験(海外入試)シンガポール・ジャカルタ・本校... 〇シンガポール会場 【入学試験日】2020年10月24日(土)SMU(Singapore Management University)School of Economics / S...
2020.10.13 部活高校 【書道部】第54回全道高等学校書道展・研究大会 10月7日から9日までの3日間、帯広で書道の全道大会が開催されました。8月に行われた石狩支部展での特選、秀作受賞者12名が...
2020.10.13 部活高校 札幌ドームで本校吹奏楽部の演奏が披露されました。 10月13日(火)「三井アウトレットパーク札幌北広島 10周年 サンクスマッチ」の一貫として本校の吹奏楽部の演奏がオーロラビジ...
2020.10.13 部活高校 【放送局】3部門で入賞、総合2位で北海道大会へ 10月7日(水)~9日(金)まで第59回高文連放送コンテスト石狩地区大会が非公開メディア審査の形で行われました。本校は3部...
2020.10.12 高校 保護者会研修「石井雅子さん講演会」が開催されました 10月10日(土)14:00~15:00、本年度の保護者会行事である、講演会を本校第一講義室にて行いました。当日はコロナ対策とし...
2020.10.12 部活高校 【陸上部】第5位入賞 北海道高校駅伝競走大会 10月10日(土)、北見市において北海道高等学校駅伝競走大会が行われました。本校は男子チームが出場し、一年間の練習の成果...
2020.10.07 MLPSGLSSH中学高校 本校の活動がテレビで紹介されました。 本日、札幌テレビ放送(STV)「どさんこワイド179」内のコーナー「どさんこ調査隊」において、本校のグローバルプログラム・I...
2020.10.07 中学部活高校 全日本高校模擬国連大会(全国大会)への出場が決定しました。 2020年11月14日(土)・15日(日)、第14回全日本高校模擬国連大会に高校2年生のチームの出場が決定しました。 今年度の全国...
2020.10.07 高校 地区別学校説明会(札幌会場・苫小牧会場)が行われました 10月4日(日)、地区別学校説明会を二つの開場(札幌会場:ちえりあ・苫小牧会場:グランドホテルニュー王子)にて開催いたし...
2020.09.29 部活高校 【陸上部】2名が全国大会へ出場 10月23日(金)~25日(日)に広島県で行われる「全国高等学校陸上競技大会2020」に、本校から坂井大和君(3年)と菅原広希君(2年)...
2020.09.28 部活高校 【水泳部】第88回全国高等学校選手権水泳競技大会 都道府県... 9月26日(土)、27日(日)に野幌総合運動公園で高体連全道大会の代替大会が行われました。この大会は第43回JOCジュニアオ...
2020.09.28 部活高校 【陸上部】男子1500mで優勝 第36回北海道高等学校新人陸上... 9月23日(水)~25日(金)まで、室蘭市入江公園陸上競技場にて第36回北海道高等学校陸上競技新人大会が無観客で行われました...
2020.09.23 高校 第1回学校説明会(参加型・オンライン型)が行われました 9月20日(日)第1回学校説明会が行われました。新型コロナウイルスの影響を鑑みて7月の実施を延期しておりましたが、事前予約...
2020.09.16 部活高校 【野球部】7年連続15回目の優勝 第73回秋季北海道高等学校野... 9月15日(火)、札幌市円山球場で秋季北海道高等学校野球大会札幌支部予選が行われ、Cブロック優勝を果たし、7年連続15回目の全...