2023.01.13 ICT教育MLPSGLSSH理数系教育進路研究高校 令和4年度後期「課題研究・探究学習合同発表会」のご案内 本校では、昨年度までSSHやSGHなどそれぞれのプログラムで実施していた研究・探究学習についての成果発表会を、今年度より...
2022.12.23 SSH国際交流理数系教育進路研究部活高校 今年度最後の「Environmental talks with future generation... 2022年12月17日(土)、今年度最後の「Environmental talks with future generation」(本校主催)が行われました。今回は...
2022.12.01 ICT教育SSH理数系教育進路研究高校 登別明日中等教育学校のみなさんと交流会を実施 2022年11月30日(水)、本校にて登別明日中等教育学校4回生(高校1年)のみなさんに来校いただき、本校の1年生が履修してい...
2022.11.14 ICT教育MLPSGLSSH中学国際バカロレア理数系教育進路研究高校 「第1回SNU教育研究会」を開催しました。 本校で初めてとなる公開型の教育研究会として、「第1回SNU教育研究会」が2022年11月11日(金)に開催されました。SNUとは本校...
2022.11.09 MLPSSH理数系教育進路研究高校 SSH・MLP合同企画 「動物倫理と福祉を考える講演会」を実施 2022年11月7日(月)札幌日大中学校体育館にて、SSHとMLPの高校2年生の合同企画として、表記の行事を実施しました。講師とし...
2022.10.14 ICT教育MLPSGLSSH中学理数系教育進路研究高校 第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業公開および研究会... 10月3日(月)に本校HP上でご案内いたしました「第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業及び研究会)」の開催につきまして、...
2022.10.11 ICT教育SSH理数系教育進路研究部活高校 第61回全道高等学校理科研究発表大会に出場 2022年10月8日、9日の両日、オンラインで行われた第61回全道高等学校理科研究発表大会に本校科学部28名が出場しました。...
2022.10.11 SSH国際交流理数系教育進路研究高校 国際共同研究アカデミーに参加 2022年10月9日(日)、札幌市円山動物園で実施された国際共同研究アカデミー(北海道札幌啓成高等学校主催)の研修に本校...
2022.10.11 SSH理数系教育進路研究部活高校 SSH地学フィールドワークを実施 2022年10月1日(土)、SSH選択生徒と科学部の生徒計15名がSSH地学フィールドワークに参加しました。今年度の地学フィールド...
2022.07.20 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究理数系教育進路研究高校 8月23日実施予定 前期「課題研究・探究学習合同発表会」のお... 本校では2022年8月23日に前期「課題研究・探究学習合同発表会」を次のとおり実施いたします。 この発表会は,これまで「中...
2021.12.23 中学進路研究 第40回「全国中学生人権作文コンテスト」札幌地方大会並びに... 本校1年生の出崎心路さんが「みんなが平等に生きるには」と題した作文で、見事優秀賞(札幌人権擁護委員連合会長賞)を受...
2020.09.08 進路研究高校 進路講演会「差がつく志望理由書の書き方」が実施されました。 学園祭を終えて、高校3年生はいよいよ本格的な受験モードになる時期を迎えました。本日、推薦・総合型選抜(AO)で大学進学...
2020.06.04 進路研究高校 6月21日(日)開催のオンライン進学セミナー(中学生・保護者対... 6月21日(日)10時より、中学生・保護者を対象にオンライン(オンライン会議ツールZOOMを使用)で高校進学セミナーを開催しま...
2020.07.10 中学進路研究 【高校】札幌医科大学 医学部 オンライン説明会 7月7日(火)、札幌医科大学医学部のオンライン説明会を実施しました。医療人育成センターの齋藤先生より、入試の変更点や...
2020.07.06 中学進路研究 【高校】札幌医科大学 保健医療学部 オンライン説明会 7月2日(木)、札幌医科大学保健医療学部のオンライン説明会を実施しました。作業療法学科の仙石教授をはじめ講師の先生方...