Topトップへ

学校法人 札幌日本大学学園 札幌日本大学高等学校

  • 個人情報保護
  • サイトマップ
  • 札幌日本大学
    学園について
  • 中学校
  • 高等学校
  • 採用情報
  • 事務手続き

学校法人 札幌日本大学学園 札幌日本大学高等学校

  • ホーム
  • 札幌日本大学学園について
  • 採用情報
  • 事務手続き
  • お知らせ
  • 同窓会
  • いじめ防止基本方針
  • 感染症予防について
  • 部活動 活動方針
  • 学校評価
  • 個人情報保護
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 札幌日本大学中学校
  • 札幌日本大学高等学校
  • 学園ホーム
  • 札幌日本大学学園について
  • 教育理念

教育理念

  • 理事長・校長メッセージ
  • 教育理念
  • 沿革

本学園は、120有余年の歴史を有する日本大学の教育方針を継承している付属学校です。

日本大学の教育理念

日本大学の目的及び使命

日本大学は 日本精神にもとづき 道統をたっとび 憲章にしたがい
自主創造の気風をやしない 文化の進展をはかり
世界の平和と人類の福祉とに 寄与することを目的とする
日本大学は 広く知識を世界にもとめて
深遠な学術を研究し
心身ともに健全な文化人を 育成することを使命とする

日本大学の学祖「山田顕義先生之像」

日本大学の設立

日本大学は、1889年(明治22年)、吉田松陰(松下村塾)の門下生であった明治政府の初代司法大臣山田顕義伯爵により創立された。
今年で創設以来121年となる。日本大学の建学の精神は「自主創造」で、日本人としてのアイデンティティをしっかり持ち、国際社会で活躍できる人材育成を目指している。
山田顕義伯爵は「何をどう学ぶか」を基礎において自らの意思と力で進学した人は、どの学校であれ必ず志の実現に近づくことができるといっている。そして、吉田松陰の松下村塾で学んだ短い時間の中でその志を受けて、日本の国情に合った法学の樹立を目的として日本法律学校(後の日本大学)を開学した。

札幌日本大学学園の教育理念

建学の精神

札幌日本大学学園は昭和39年(1964年)、日本大学出身者である創立者が日本大学の理念に基づき、
北海道の大地でフロンティア精神に則って、社会に貢献する有為な人材を育成することを目的として創立した。

学園の教育理念

学校創立時に建学の精神に則って制定されたもので、創設者の教育に対する思いを校訓で定めている。
学校が追求し続ける高邁な理念。

高等学校

校訓

創造

能力を開発し、個性豊かな行動力ある青年を育てる

敬愛

礼節を重んじ、他を思いやる豊かな心を育てる

剛健

心身の健全な成長をはかり、健康な体を育てる

教育目標

・一人ひとりの生徒を大切にし、厳しくも愛情を持って指導し、個性を伸張させる

・進路実現のため、具体的かつ実践的な指導を行う

・国際性を身につけ、人間性豊かな生徒を育てる

中学校

校訓

自立

自由闊達な気風のもと、心身の健全な発育をはかり自立の精神を育てる

叡智

学力の充実をはかり、能力の創造と進路の発達に努める

真心

思いやりと感謝の心を培い、国際理解に努める

教育目標

・心身の健全な発育をはかり自立の精神を育て、心身ともにたくましい人間に育てる

・すぐれた知恵、深い知性を身につけた上で、豊かな発想力、応用力を開発し、社会に大きく貢献できる人間に育てる

・誠実で思いやりの心を育くみ、親しみやすく、尊敬される国際性豊かな人間に育てる

  • 中学校受験をお考えの方
  • 高校受験をお考えの方
  • お問い合わせ
学校法人 札幌日本大学学園
  • お知らせ
  • 札幌日本大学学園について
    • 理事長・校長
      挨拶
    • 教育理念
    • 沿革
  • 採用情報
  • 事務手続き
    • 証明書発行
    • 教育実習申し込み
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせフォーム
  • 札幌日本大学中学校
  • 札幌日本大学高等学校
  • 同窓会
  • いじめ防止基本方針
  • 感染症予防について
  • 部活動 活動方針
  • 学校評価
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表示