10月15日(水)札幌は、あいにく明け方は雨模様でしたが、集合時間の頃には天気も良くなり、出発後は晴天のもと、中2研修旅行初日を迎えました。
駐車場での出発式の後、最初の見学地である新千歳空港JALバックヤードツアーに向かいます。普段は立ち入ることができない空港の裏側を巡るツアーです。



整備器材庫(ソーティングエリア)の見学では、実際に使用される大きなタイヤを見て、溝がどのような構造になっているかを見学しました。このほか、普段は入ることができないバックヤードで、グランドハンドリング、グランドスタッフの方々の仕事のようについて話を聞くことができました。
生徒たちは、初めてみる空港の裏側の様子を興味津々で見学していました。
午後は帯広畜産大学を訪問しました。
広大なキャンパスの中には、軍馬の育成を目的とした過去の歴史から、現在も馬を育成する関係の施設が多くありました。防疫を意識した研究施設や日本酒を製造する工場など、この大学ならではの施設を見ることができました。
キャンパスを見学した後、大学の職員の方の説明を受け、その後本校卒業生の加藤日奈子さん(2023年卒業:獣医学課程在籍)の講演を聞きました。
難易度の高い学部で勉強の大変さを感じつつも、帯広ならでは学生生活を楽しんでいる様子が伝わってきました。カーリング部での活動を通して、多くの学生社会人と関わることができた経験は、話を聞いていた生徒たちにとっても大変魅力的なものだったと思います。実験実習では牛や豚の解剖をした経験を写真を交えて説明してくれました。数多くの楽しいエピソードに、生徒たちは興味深聞き入っていました。



夕方宿泊先に到着し、無事に1日目の行程を終えています。振り返りシートを記入し、夕食をいただきました。明日からのスペースポートツアー、カーリング・ジャガイモ体験に備え、しっかりと睡眠を取る予定です。

