2023.03.28 MLPSGL中学国際交流留学支援高校 カンボジアボランティアツアー〜最終日まで 3月12日に出発したカンボジアボランティアツアーは、13日目にチャイルドケア活動を終えました。活動最終日には朝の気温の低...
2023.03.24 MLPSGL中学国際交流留学支援高校 カンボジアボランティアツアー〜12日目まで 3月12日に出発したカンボジアボランティアツアーは、今週は小学校でのチャイルドケア活動を行っています。本校生徒は2グルー...
2023.03.20 MLPSGL中学国際交流留学支援高校 カンボジアボランティアツアー〜8日目まで 12日に日本を出発したカンボジアツアーは、5日目はカンボジアの歴史を知るために、キリングフィールドとS21ミュージアム(トゥ...
2023.03.18 MLPSGLSSH中学中学部課題研究 SSH・コズモプロジェクト研究成果報告会への参加 3月17日(金)に札幌開成中等教育学校で行われた「SSH・コズモプロジェクト研究成果報告会」に、高校生の先輩たちに混じって...
2023.03.16 MLPSGL中学国際交流留学支援高校 カンボジアツアー〜4日目まで 12日に日本を出発したカンボジアツアーは、2日目にボランティア活動とクメール語のレクチャーを受け、3日目からはプノンペン...
2023.02.08 MLPSGLSSH中学国際バカロレア高校 後期課題研究・探究学習合同発表会(NLC)が行われました 2月4日(土)に後期課題研究・探究学習合同発表会が行われました。前期の発表会は代表発表を選び,壇上で全体に向けて発表す...
2023.01.13 ICT教育MLPSGLSSH理数系教育進路研究高校 令和4年度後期「課題研究・探究学習合同発表会」のご案内 本校では、昨年度までSSHやSGHなどそれぞれのプログラムで実施していた研究・探究学習についての成果発表会を、今年度より...
2023.01.11 MLPSGLSSH中学国際バカロレア高校 第10回高校生ビジネスプラングランプリ最終審査会 2023年1月8日に東京大学伊藤謝恩ホールにて開催されました。 応募数4996件の中から上位10プランが選ばれ、ビジネスプラン...
2022.12.27 MLPSGLSSH中学国際バカロレア高校 第10回高校生ビジネスプラングランプリ 最終審査会 招待状... 高校2年生の佐々木ハナさんが応募数4996プランの中から上位10プランに選ばれ、1月8日に開催される最終審査会に出場することに...
2022.12.21 SGL中学高校 2022年度全国高校生フォーラム 2022年12月18日(日)、文部科学省WWLコンソーシアム構築支援事業の一環である2022年度全国高校生フォーラムに、SGHネットワ...
2022.12.20 SGL中学高校 Snow Crystal in HOKKAIDO 活動発表会 2022年12月17日(土)に、WWLカリキュラム開発拠点校の北海学園札幌高等学校で行われた、令和4年度文部科学省WWLコンソー...
2022.11.24 MLPSGLSSH中学国際バカロレア高校 第10回高校生ビジネスプラングランプリ 日本政策金融高校が主催する第10回高校生ビジネスプラングランプリに応募していた2年佐々木ハナさんが455校、4,996件の応募の...
2022.11.14 ICT教育MLPSGLSSH中学国際バカロレア理数系教育進路研究高校 「第1回SNU教育研究会」を開催しました。 本校で初めてとなる公開型の教育研究会として、「第1回SNU教育研究会」が2022年11月11日(金)に開催されました。SNUとは本校...
2022.10.25 SGL中学国際交流高校 「世界津波の日」高校生サミットin新潟に参加しました 2022年10月19・20日に新潟で開催された「世界津波の日」高校生サミットin新潟に、本校の高校の1年生のチームが参加しました...
2022.10.07 ICT教育MLPSGLSSH中学国際バカロレア国際交流理数系教育高校 札幌日本大学学園 新ホール 新未来空間 N Link ついに誕生 多目的ホール概要 名称 札幌日本大学学園 新未来空間 N Li n k ■新ホール呼称:エヌリン...
2022.10.14 ICT教育MLPSGLSSH中学理数系教育進路研究高校 第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業公開および研究会... 10月3日(月)に本校HP上でご案内いたしました「第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業及び研究会)」の開催につきまして、...
2022.10.03 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究理数系教育高校 「第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業及び研究会)」の開... 本校では教育関係者及び保護者の皆様を対象に、2022年11月11日(金)に「第1回SNU教育研究会(全校PBL・探究型授業及び研究会)...
2022.08.24 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究国際バカロレア理数系教育高校 「令和4年度 前期課題研究・探究学習合同発表会」を実施 2022年8月23日(火)、本校の生徒たちがこれまでに取り組んできた探究的学習の成果発表会である「令和4年度 前期課題研究...
2022.08.24 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究国際バカロレア理数系教育高校 「令和4年度 前期課題研究・探究学習合同発表会」を実施 2022年8月23日(火)、本校の生徒たちがこれまでに取り組んできた探究的学習の成果発表会である「令和4年度 前期課題研究...
2022.07.20 ICT教育MLPSGLSSH中学中学部課題研究理数系教育進路研究高校 8月23日実施予定 前期「課題研究・探究学習合同発表会」のお... 本校では2022年8月23日に前期「課題研究・探究学習合同発表会」を次のとおり実施いたします。 この発表会は,これまで「中...
2022.04.28 MLPSGLSSH中学高校 高校1年生 探究を学ぶ宿泊研修 2日目 2日目。昨日は複雑に絡み合った問題を紐解き、問題を発見する手法として因果ループ図を実践しました。今日はそこから課題解...
2022.04.27 MLPSGLSSH中学高校 高校1年生 探究を学ぶ宿泊研修 1日目 2022年度から始まる総合探究の時間。調べて、まとめて、発表することが探究ではありません。探究を通して、培うべき力、身...
2022.04.08 MLPSGLSSH中学理数系教育高校 東京大学グローバルサイエンスキャンパス (UTokyoGSC)最終... 高校1年生の佐々木ハナさんが東京大学グローバルサイエンスキャンパス (UTokyoGSC)最終選抜を通過しました。UTokyoGSCは、...
2022.02.26 MLPSGL中学国際交流高校 サステナブル・ブランド国際会議2022横浜に参加しました 2月24日25日の2日間、パシフィコ横浜ノースで「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」が開催され、本校生徒4名が「Studen...
2022.02.28 MLPSGLSSH理数系教育高校 高校1年生SSH課題研究構想発表会が終了 2022年2月26日(土)、本校体育館において高校1年生SSH課題研究構想発表会が行われました。今回の発表会は2年時からどのような...
2022.01.13 MLPSGLSSH中学高校 第9回高校生ビジネスプラングランプリ最終審査会 審査員特別... 2022年1月9日 東京大学伊藤謝恩ホールにて開催された第9回高校生ビジネスプラングランプリ最終審査会において本校の北守奏太...
2021.12.27 MLPSGL中学国際交流高校 サステナブル・ブランド国際会議 2022 横浜への参加が決定し... 2022 年 2 月 24 日(木)・25日(金)に横浜で実施される「サステナブル・ブランド国際会議 2022 横浜」で行われる「SB Studen...
2021.12.22 MLPSGL中学高校 令和3年度 全国高校生フォーラム参加 令和3年12月19日(日)に『令和3年度全国高校生フォーラム』SDGsの目標に関連した課題研究と生徒間交流を主たるテーマ...
2021.12.15 MLPSGL中学 SGHネットワーク校事業プログラム 外部講師講演会 地域協働教育活動の一貫として,医療法人新さっぽろ脳神経外科病院と連携した教育活動を実施いたしました。今回は, 脳神経外...
2021.11.19 MLPSGL中学国際交流高校 アジア架け橋留学生と高校生との交流会を実施しました 10月31日に第4期生として来校した3名の留学生とスーパーグローバルハイスクールネットワーク校事業で学ぶ高校1年生との交...
2021.11.10 MLPSGL高校 EU加盟国大使館の外交官による講演会を行いました 11月8日(月)に、高校2年生のSGL・MLPの授業の一環として、駐日EU連合の大使館であるEU連合部の政治広報部部長であ...
2021.11.02 MLPSGL中学高校 「命、暮らし、尊厳を守り支える看護」 地域協働教育活動の一貫として、医療法人新さっぽろ脳神経外科病院と連携した教育活動を実施いたしました。今回のテーマは、...
2021.10.19 SGL中学高校 高3のSGH生徒課題研究発表会が行われました 10月18日(月)の5,6,7時間目に高校3年生によるSGH生徒課題研究発表会がポスターセッション形式で行われました。会場は例...
2021.09.01 SGL中学高校 SGH(探究学習)さっぽろレインボープライド2021関連イベント... 北海道大学LGBTQ+サークル 虹の集いが主催するさっぽろレインボープライド2021関連イベントに本校一貫コース高校3年生が出...
2021.07.15 MLPSGL高校 SDGsについて講演会が行われました 7月14日(水)1年高校校舎・一貫校舎SGL・MLP選択者を対象に、札幌ポプラライオンズクラブのご協力で(株)エシカル...
2021.07.07 MLPSGL中学高校 SGL/MLP対象の講演会を行いました 6月30日(水)の午後に一貫の体育館にて国立大学東京海洋大学グローバル教育研究推進機構教授の小松俊明氏が来校し、高校1年生...
2020.10.07 MLPSGLSSH中学高校 本校の活動がテレビで紹介されました。 本日、札幌テレビ放送(STV)「どさんこワイド179」内のコーナー「どさんこ調査隊」において、本校のグローバルプログラム・I...
2020.09.05 SGLSSH高校 TVh「スイッチン!」で本校の活動が紹介されました TVh(テレビ北海道)の情報番組「スイッチン!」の本日放映で本校の活動が紹介されました。 日本大学の教育理念である...