2023年9月9日(土)、北海道大学工学部において行われた「日本植物学会第87回大会」に本校科学部が参加しました。日本植物学会では大会期間中に、課題研究発表の場を高校生にも開いてくれており、この日は全国から多くの高校生が参加し、26テーマの研究発表が行われました。本校からは次の3テーマの研究発表を行いました。
・「大豆イソフラボンと光の関係」渡辺好(2-11)
・「厚別南緑地の豊かさ評価Ⅱ」鈴木晃司(2-7)他8名
・「おがくずを用いたバイオトイレ内に存在する細菌の分析」越香月(2-7)他5名



全国から参加した高校生の他、学会に参加していた大学院生や大学の先生方もポスター発表を真剣に聞いてくださり、発表後は質疑応答が行われていました。特に大学の先生方からは、発表した生徒たちに、研究を行う際に改善した方が良い点などのアドバイスがなされていました。
また本校生徒たちは発表の合間に、他校の発表を聞きに行き、質問をしたりする様子も見られました。今回の学会発表では多くの気づきがありましたので、生徒たちは今回の発表会の経験を今後の研究活動に生かせるように頑張ってほしいと思います。