TOKUSHI
特進コース
北海道大学をはじめ、
国公立・難関私立大学への進学をサポート。
国公立大学への合格に求められる、高度な学力を養成します。
英語と数学は習熟度に応じた授業を導入し、着実に学力をつけていきます。
学びのPoint!
study 1
PDCAサイクルに沿った
学習基盤の確立
予習→授業→復習の学習サイクルをベースに、各種試験の振り返りを入念に行い、優先課題を整理して取り組みます。日々の小さな積み重ねが大きな成果につながります。

study 2
数学を効率的に学ぶ
「直列授業」
1年次の「数学Ⅰ」と「数学A」、2年次の「数学Ⅱ」と「数学B」を関連づけた「直列授業」を行い、学習の効率化と理解の進展に役立っています。。

study 3
高いレベルで
文武両道を実現
本校は、部活動等の課外活動に参加している生徒が非常に多い学校です。課外活動で養われる「主体性」「協調性」「計画性」が、学習への集中力を高めます。

「SSH・SGL・MLP」の学びを通じて、
主体的な学習者へ
探究的な活動を取り入れた「SSH・SGL・MLP」によって、自ら立てた課題に対して、課題解決のアプローチをはかります。インプット型の学びに加え、アウトプット型の学びを実践し、自ら学ぶ姿勢を養います。
進路について多角的に支援する
カンファレンス
生徒一人ひとりの進路希望を把握し、模擬試験等の成績を丁寧に分析し、適切なアドバイスを行えるように、教員間で生徒の情報を共有しています。生徒をさまざまな角度から見つめ、最適な進路へと導きます。
コースのPoint!

合格実績
特進コースの進路目標は、北海道大学をはじめ、国公立大学や難関私立大学です。進学実績の一例を紹介いたします。
●道内国公立大学
北海道大学、旭川医科大学、小樽商科大学、北海道教育大学、室蘭工業大学、帯広畜産大学、北見工業大学、札幌医科大学、はこだて未来大学、釧路公立大学、札幌市立大学 ほか
●道外国公立大学
京都大学、一橋大学、東京外国語大学、東北大学、筑波大学、弘前大学、岩手大学、山形大学、電気通信大学、首都大学東京、東京海洋大学、金沢大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、高知大学 ほか
●私立大学
早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学、明治大学、立教大学、法政大学、中央大学、青山学院大学 ほか
●日本大学
医学部、歯学部、松戸歯学部、薬学部、法学部、生物資源科学部(獣医学科ほか)、芸術学部 ほか
講習・模擬試験・検定

充実した課外講習
基礎学力養成に加え、大学入試への実践力養成を目的とした放課後講習・長期休業講習も多く実施しています。

全国レベルの学力診断
1年から3年まで計画的に配置された模擬試験で学力の推移や目標までの距離を測定することができます。

各種検定試験対策
英検・漢検を中心とした検定試験を推進。問題集による対策や、模擬面接などの対策も万全です。