平成28年3月12日(土)、札幌青少年科学館にて開催されたHokkaido Science English Presentation and Exchangeに1年SSHクラス4名、2年SSHクラス10名が参加しました。この大会は、北海道のSSH指定校(10校)の生徒たちが自分たちの研究内容を英語でポスター発表する取り組みです。本校は、最多の7件のポスター発表を行いました。会場には、大学の先生方のほか北海道大学や酪農学園大学の留学生がTAとして生徒たちのポスター発表の評価をしていました。参加生徒たちは、英語でのプレゼンテーションのほか、英語による質疑応答などにも取り組みました。午後からは、高校生4~5名と留学生数名が1つのグループとなり、英語を用いて青少年科学館のブースを案内するグループワークを行いました。英語でのコミュニケーションに苦労した生徒もいましたが、最後には留学生たちと打ち解けることができました。