平成28年10月8日(土)、札幌市円山動物園 動物科学館 において、「サイエンZoo 動物園科学の日」が開催されました。様々な出展を通して、子供たちに「不思議!」と思える最初の気づきを育むという趣旨のイベントです。「いろいろ実験コーナー」に本校から1年10組の牧野楓也君、三戸柚香さん、佐々木彩乃さん、田中詩乃さん、2年7組の松島可奈枝さん、有竹隆人君、佐藤勇人君の計7名が参加しました。
出展内容は動物に関わる内容で、「ぬれるかな?ゴマシジミ!」、「煮干し(カタクチイワシ)の身体はどうなっているの?」、および「ちりめんモンスター」を出展しました。10時から15時まで行われましたが、その間、親子連れの来館者が多数訪れました。子供たちは、ゴマシジミや魚の身体の構造に関する説明を聞き、ゴマシジミの塗り絵や煮干しの解体などに夢中になって取り組みました。親子が一緒になって一生懸命に取り組む姿を見て、子供たちといろいろなことに真剣に取り組むことの重要性を再認識しました。これからも、私たちは子供たちと一緒に科学を楽しめるイベントに積極的に参加していきます。